この間放送された「バナナマンせっかくグルメ」で

 「チキン南蛮の直ちゃん」がとりあげられたので

 

     今度こそ👊

 

 と、友人とリベンジランチしてきました。

 

 昨年行ったものの暑いなかの行列はつらくて

 パスしてしまっていたのでおいでゲラゲラ

 

 

    ま~た行列の後ろで

    立ちんぼで待つのはいや

 

 と、元気な友人が速足で先行して歩いていきます。

 

 

 

 10時20分着。

 あら👀。一番乗りでしたにっこり

 ベンチに座れてよかった~キラキラ

 

 

 この「直ちゃん」が「チキン南蛮の元祖」

 延岡人は思っていますウシシ

 

 ほどなくして、ベテランライダーお二人が到着。

 あちこちされている方たちだったので

 オススメの場所や店など情報交換^^。 

 

 

 開店直前の行列はこんな感じ。

 

 グループ人数調査を兼ねた事前注文取りが終わった

 ところでの一枚です。

 

 

 

 入店して驚いた👀。

 すでに着座するテーブルが決まっていて、各々の人数分の

 お茶がつがれて置かれていました。

お茶をつぐ といういい方はどうやら西日本方言らしい

 ブロ友さん風においで

 チキン南蛮定食が不時着ぅ~花火

 ここはタルタルソース無しのチキン南蛮。

 

 

 美味しかった昇天

 やっと「直ちゃん」踏破お祝い

 

 

 行列がわかっているので早々にお店を出ます。

 なんと行列がまだ長くなっているねこクッキー

 

 

 直ちゃんの前の道を駅まで歩いて駐車場へ戻ります。

 庚申塚があるので、どうやらこの道が昔の街道だった

 らしい。

 

 

 

 直ちゃんのあるこのあたり一帯は、

 お大師さんや今山八幡宮の門前町。

 近くまで来たので久しぶりにお大師さんに上りました。

 

 お大師さん側の駐車場は5台分ぐらいなのですが

 平日なので停められました。

 すぐ近くまで車で登ることができるのでありがたい。

 

 

 お大師さん記事は明日ということでほっこり