土肥と言えば土肥金山が有名な観光地で、何度か訪れた事がありますが、今回は金山の施設の中ではなく、入り口付近に咲いているピンクの花に引かれて寄ってみたのです。


土肥桜という看板が立っていました。早咲きの河津桜の仲間でしょうか。



ピンクが濃くて、花びらも大きいです。みんな下を向いて開いているようです。お店に入ると、河津桜との違い等の説明も貼ってありました。



本来の目的は、ここ丸山スポーツ公園でテニスをして、その後今夜の宿の温泉に入る事なのです。

写真のテニスコートで練習。平日のせいか他に誰もいません。山の下に見える青は土肥の海です。


美しい夕焼け。写真では伝えきれない雄大さでした。


一夜明け今日の気温は15度。伊豆は暖かいです。

これも春の便りなのでしょうか、アロエの花が真っ盛り。


アロエの花って、こんな感じなんですね。


近くの畑では菜の花が満開



帰り道に通る三島で、三島スカイウォークに初めて寄ってみました。日本一の大吊り橋と掲げられいるように、すごいスケールの吊り橋です。頑丈な作りで、強風の中でもほとんど揺れません。

いつ向こう側に着くのかと思うほど長い橋です。


三島スカイウォークから見る富士山。頭にすっぽり帽子を被ったような、少し霞んだ富士山です。この後天気が悪くなる予報がでています。


西伊豆で春を先取り。暖かくいい日和でした。