牡羊座の満月 | あらかんスクラップブック

あらかんスクラップブック

60代の哀歓こもごも

牡羊座の満月

 

昨日は、台風一過の晴天。台風が雲ばかりか、塵までも吹き飛ばしてくれるのだろうか…。

 

時間が経つにつれ、台風の被害が明らかになり、氾濫した泥水の映像が繰り返し流され、行方不明者の捜索も行われているというのに、きれいな空を眺めていい気持ちになっているのは、なにか罪深い。

 

夜も、びっくりするようなクリアな満月。 ちょうど、通勤帰りのコースは自転車で満月を追いかけているような方向で、遊歩道を走る。

 

途中に何か所かベンチがあり、座って月を眺めている人がちらほら。

散歩中の犬までも、行儀よくお座りしている。

 

月を眺めるため、自転車をストップすると、ベンチに座った見知らぬ人から、「こんばんは」と、声をかけられた。

「きれいな月ですね。」 「座りませんか?」。

 

ずいぶん、積極的なオヤジだ。まさか、ナンパじゃ? ありえない。

昨日は、台風の備えと警戒で緊張した一日だった。もう、これ以上、たとえそれが他人に対してでも、昨夜と同じような警戒はもういやだという気持ちで、ベンチの端っこに座らせてもらう。

 

無言で月を眺める。オヤジも無口。

 

オヤジが突然、トートバッグからタブレットを取り出した。 女性ヴォーカル 。聞き覚えがある。鬼束ちひろの「月光」だ。そういう趣味か。

 

 

 

私なら、「月光」は、やっぱベートーヴェンのピアノソナタ。 ホロヴィッツが一番安心して聴ける。

 

おやじは、「歌唱力あるでしょ。天才的」と ドヤ顔。

返事をしなきゃならないが、まさか、ピアノソナタなんて言えない。 鬼束ちひろは、歌詞のメリハリがなくてあまり好きじゃないので、もう相手にしないで帰ろう…。

でも、こんなオヤジは希少種。 なにか他の曲はないか…。

エレファントカシマシ「今宵の月のように」? SUPERFLY「輝く月のように」、これじゃアホかと思われるし、もし気が合ったら嫌だ。

 

そうだ! Bruno Marsの「 Talking To The moon」 タブレットを借りて、ユーチューブで探してあげる。

 

「これも、天才的ですよ」 

オヤジは、目を丸くしている。どうも、ブルーノマーズは知らないらしい。こんどは、こっちがドヤ顔。

「じゃあ、行きますね。また、お会いできるかもね」と言って別れる。

 

🎵Talking to the moon  Trying to get to you… 🎵、鼻歌うたいながら、ペダルをゆっくりこいで、月を追いかける。

 

あとで調べたら、この夜の月は、私の星座、牡羊座の満月だった。