待ちに待った金曜日。フルで在宅勤務だと、就業時間が濃密で(雑談やコーヒー休憩もなかなか無くて)、体力・集中力が以前よりも必要になっている感覚があります。

 

今週前半はボロボロだったメンタルも、日を追うごとに回復傾向に。少しずつ使用しているツールの操作にも慣れてきて、先輩方がどのシートの何を見ているかが分かるようになってきました…!

 

やっとスタート地点に立てた気がします(笑)

 

そんな私が今週心掛けたことが、「朝活をする」ということ。

 

仕事で覚えなければならないことが大量にあり、どう頑張っても就業時間中に終わらせるのは無理…でも夜、目もシパシパしていて身体も疲弊している中で自主学習はキツイ、、と始めました。

 

前半は好調で、朝5時半~6時に起きて勉強できていたのですが、後半は起きれるものの気持ちが向かなかったり、急ぎ提出書類の準備をしたりと頓挫してしまったのですが(^^;

 

少なくとも「気持ちが後ろ向きになる」ということはなくなり、良い一日のスタートを切れていた、と思います(^^)

 

…昨日は、ついインテリアのことを考え始めて止まらなくなり、久しぶりの平日12時半過ぎ就寝でしたが(^^)←

 

急なスケジュール変更でランチタイムが思うように取れなかったりと、相変わらずバタバタな日々が続いていますが、先輩方が色々な機会を与えてくださって、大変だけれどやりがいのある、重要な仕事だし、自分のやりたいことに繋がっていくんだよな、と感じた一週間でした。

 

 

 

 

 

ドタバタランチの様子(笑)