こんにちは~エンジェルス71号キラキラです!


今回は、「ゆうゆうカレッジ」の一環として、
エンジェルス1名、フレンズ1名が参加して

防災教室を行いました。
もともと高齢者向けの講座ということもあり、
参加者の平均年齢はサニエン史上、おそらく最高でしょう驚き顔


いつもなら、子どもやその保護者向けに話をするところが、
人生の先輩が相手ですから、こちらはドキドキあせです。
さて、どのような展開になるのでしょうか…

 

開始を待つ時間も予習!


「ゆうゆうカレッジ」オープニング恒例!
サンちゃんと人形のサンガ君による「腹話術腹話術 」でスタート。
サンガ君から

「今日は気象予報士の人が来ています」

と紹介があり、サニエンメンバーが登場。


サンガくん♪


今回は、講義の要点を穴埋めにしたプリントを配り、
講義を聞きながら埋めてもらう構成にしました。


はれ天気かさ。ゆきだるま。雲と虹
1.気象の用語…これでスッキリ?
「平年値」って?

「くもりのち雨」と「くもり一時雨」の違いは?
知っているようで意外と知らない天気予報に関する用語を、
クイズ形式で紹介しました。


中には1人しか正解しなかった“難問”もあり、
メモを取りながら熱心に聴く姿が見られました。



ふむふむ…


はれ天気かさ。ゆきだるま。雲と虹
2.気象の情報…その見方・接し方
これも、私たちがふだん見聞きする天気予報で誤解しやすい…
「降水確率」の意味や、

防災気象情報にどのようなものがあるか、
情報をどのように手に入れるかなどを説明しました。


こうして振り返ると、気象庁や地方自治体から、
多くの情報が発信されていることに気づかされます。
地元の日高市や埼玉県の気象防災に関する情報も

お伝えしました。


はれ天気かさ。ゆきだるま。雲と虹
3.ちょっと実験!
硬い話が続いたところで…小休止ほっ・・・です。
高齢者向けとはいえ、サニエンですから!サニエン名物!?
気圧の変化を感じられる減圧実験と、
ペットボトルで雲づくり実験を行いました。

減圧容器の中に気圧計を入れて減圧し、
実際の気圧の変化を感じていただきました。
気圧の変化の“生中継”に、おおおっ!と皆さん納得。

次に、水蒸気からどうやって雲ができるかを説明した後、
いよいよペットボトルで雲づくりの実験です。
雲が一瞬にしてできる様子に、

驚きの表情がたくさん見られました。
実験がうまくいった時の反応は、大人も子どもも同じですね。
お孫さんと一緒にぜひどうぞ!



笑顔も♪驚きも♪


はれ天気かさ。ゆきだるま。雲と虹
4.防災マインドを育もう!
最後のコーナーは、今ちょうど台風シーズン…
それを踏まえて、防災への心構えとしてお話しました。
お伝えしたいこと…それは、防災は自分ごと!



予報円の意味は?

・過去の経験にとらわれない!
・早めの避難行動!
・安全な場所を自分で判断できる!
・~だろうではなく…~かもしれない!


こんな話題で締め括ることができました。
ありがとうございました。