こんにちは 71号です。
埼玉県春日部市立南桜井小学校寺子屋「南小っ子」で
お天気教室を行いました
昨年に続き2回目の訪問でーす。

2日前は猛暑日 前日は真夏日 だったので、
暑さが心配されましたが、
当日は雨 が降って、
会場の体育館には涼しい風が…

メンバー6名(エンジェルス3名、フレンズ3名)が
47人の子どもたちと一緒にスタート!
子どもたちは3チームに分かれて、クイズやゲームに挑戦
さて、どのチームが優勝するのでしょうか?

まずはお天気クイズから
 
「え~、そうなのー?知らなかった」と驚きの声が上がっていました。

恒例のペットボトルでの雲づくり実験。
ができたのを見た子どもたちは、「自分もやりたーい!」と
早くもペットボトルの奪い合いに…後でできるから待っててね。

次に
雲パズルゲーム
 
雲の種類やできる高さなどの説明を聞いた後、
いよいよチーム対抗でパズルに挑戦
途中で雲写真を拾い、背景が描かれた模造紙に置いていきます。
説明の時と同じ写真を使いましたが、中には難しいものもあり、
メンバーにヒントをもらいながら並べていました

新作紙芝居「サニーちゃんとたいふうのふうちゃん」を本邦初公開! 
みんな最後まで真剣に見ていました

そして風速ゲーム
チーム対抗でうちわをあおぎ、
風速の合計が「猛烈な台風」=秒速54mに達する速さを競いました。平均秒速5mと要領よく風速を稼ぐチームも
  
 

最後に災害○×クイズ
 
○×で左右に分かれます。
さすが ほとんどの子どもたちが全問正解でした!
理由もちゃんと言えていたのですごい

今回はおたのしみコーナーを設け
ペットボトルの雲づくり、風速計の体験、折り紙で雪の結晶の工作、
雨量計やラジオゾンデの説明、の4つを楽しんでもらいました。
一緒に来ていた家族や寺子屋スタッフの皆さんも参加して
大盛り上がりでした。

そして気になる結果は・・・
なんとなんと、3チーム同点
どのチームも、みんなで力を合わせた結果ですね^^
これには一同びっくり!
 
アンケートには「またやりたい」など前向きコメントがたくさん
ありがとうございました。来年も乞うご期待?!