体操服袋1

お次は体操服袋♪。


なんてことのない簡単な巾着袋デス。ハイ。


入学のしおりに書かれていた


指定サイズ通りの袋をこしらえましたノヨ。


そうしましたらね。


アラびっくり。


最初の一週間を無事終えて


洗濯しようと


私のもとへ戻ってきたときには


どしたの?ってくらい


体操服袋の底が汚れていて


もうビックリ!!。



なんでも机のサイドのフックに掛けるか


廊下のフックにかけておくんだそうなのだけれど


巾着のキュッと開け閉めする紐の長さが


チョットでも長いと床へ引きずってしまうのネ(涙)。。


あぁ、悲しィ。。。
   体操服袋2

プチ潔癖な私、、

鳥肌モノな情景を脳裏に浮かべつつ

ガッシガッシ洗濯したあと

余っていた共生地で

取っ手を付けましタ(怒)。


登下校時にも紐を持つよりも


取っ手があったほうが持ちやすいみたい♪。



まだ身長の小さな幼稚園生の場合でも


ひっかけ式なお片づけをする幼稚園では


体操服袋へこんな取っ手をつけてあげると


お着換えもしやすいかもしれませんネ♪。



アライア