広島の盆灯篭  | 葬儀屋さんの社長のお葬儀ブログ

葬儀屋さんの社長のお葬儀ブログ

ブログの説明を入力します。

お盆といえば、色とりどりの盆提灯、ですが
広島では、華やかな飾りがお墓の周りを彩ります

盆灯篭です。
(Wikipediaより)
$葬儀屋さんの社長のお葬儀ブログ


盆「とうろう」と言っても、火をつけるものではありません。

竹を六角形に組んだ物に、赤・青・黄などの色紙を上だけ貼り、
六角形の頂点から金紙などの飾りをつけたものです。
お墓の周りに、卒塔婆のように立てます。


由来は定かではありませんが、
江戸時代、広島城下の紙屋の夫婦が、娘が亡くなったのを悲しんで
墓に石灯籠の代わりに、手作りの燈籠を供えたのが始まりと言われています。


ひらひらとそよぐこの紙灯籠、
新盆の時は白い紙で作られたものを立てます。

いずれもお盆の時期が過ぎると
お寺で燃やしてしまうものですが、
なんとも風情がありますね。


ちなみに、そんな広島のお葬儀はこんな感じです⇒広島のお葬式



株式会社A’ZUMAのHPはこちら
株式会社A’ZUMAのフェイスブックはこちら