4000形
5000形列の置き換え用として製造された20m4扉車両。地下鉄千代田線直通に対応しており、1000形を直通運用から追い出し、その玉突きで5000形を置き換えた。JRE233系通勤型をベースにした設計で、ドアチャイム、扉のスクリュー軸駆動式という点など共通点も多いが、全密閉式主電動機でWN駆動であり、同形式とはモーター音が異なる。10両固定編成のみが製造され、地下鉄千代田線を経由してJR常磐緩行線取手まで乗り入れるほか、地上線の優等列車運用にも入る。
非同期音はJRE233系通勤型と同じ。変調とモーター音は全密閉式主電動機独特のもの。
北綾瀬支線内完結の運用です。本形式は北綾瀬に朝夕に発着する列車に入ることが多いようです。