大変だったらしいです・・・ | 60hitorigoto

60hitorigoto

コロナと花粉で1年中マスクが手放せなくなりましたね

妹の嫁ぎ先

 
おじいちゃんの兄弟2家族が里帰り、総勢5人、全員大人
 
70代4人と50歳の息子さんが付き添いで帰省したそうで
 
5人が2泊実家に泊まったそうです
 
5人だと車で移動するのも、1台では無理で妹も仕事を休んで
 
運転手をしたそうで(´;д;`)ヤダ
 
久しぶりの里帰りだったものだから、親戚の方々も集まったそうです
 
賑やかな方々ばかりで( ;゚─゚)ゴクリ
 
付き添いで帰っていた息子さんが、お義母さんに
 
「大勢でごめんね、うるさくてごめんね、おばちゃんが一番大変だね」
 
・・・・と言っていたそうです。
 
実家で2泊した後は他の兄弟のところに1泊して帰られたそうです
 
妹からメールで
 
「無事に帰ったわ 運転手で疲れた(→o←)ゞ」って
 
私の実家も父の兄弟が多いので、夏になると大阪から2家族は
 
毎年必ずといっていいほど帰省していました、総勢10名
 
その時は私も子供でわからなかったけど、今思うのは
 
「母は大変だったろうな~」
 
おじいちゃんもいて、子供が多いので1日に何回も洗濯するので
 
「○○の嫁は洗濯ばっかりして水道代がかかるな~」
 
と言っていたのが今でも思い出されます
 
多分何年かに1度のことだろうけど?
 
迎える方も年々、年をとります
 
大変ですね

ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!