先日は娘の食育スクール青空キッチンで

親子丼を教えていただきました!


親子丼専用の鍋をご用意いただき特別感が増しました⤴︎

 

年少から習い始めた青空キッチン。

 

娘はもうすぐ3年。

私もアシスタントに入らせていただいて

もうすぐ2年半になります。

 

娘の初めての習い事。

料理以外にも収穫したことがかたくさん

あります❣️


ひらがな、日付、曜日、数字の感覚は

青空キッチンでほぼ習得しました✨


料理を通して、他人に喜んでもらえること、

他人を思いやる気持ちも芽生えたかな?

 

最初は包丁が危なっかしくて、

なかなか上手く扱えませんでしたが、

今はほぼ安心して見守れます(^^)

 

卵割りも力加減が分かってきたようです。



そして、私も、、


子どもたちへ楽しい食育を伝えたい!

一心でやってきました。


私は運良く、トレーナー取得と同時に

大田区久が原校の石井先生から

お声かけいただき、すぐにアシスタントの

経験を積ませていただきました。

 

料理も保育の経験もない私。

自信はないけどやる気だけはある私 笑

 

不器用で計算が苦手で、

きっと足手まといなことが

たくさんあったかなと思いますが💦

 

子どもたちと同じように

辛抱強く見守っていただきました。

 

そして、

今は最初の頃の必死さがなくなり、

楽しくアシスタントに入れるように

なったかなと思います(^^)


▲包丁を扱う低学年クラス。継続しているからこそ一人一人に合わせて見守れます(^^)が、やはり包丁はドキドキ💦



石井先生と一緒に娘や生徒さんの

成長を感じられるのも嬉しいです♪


▲先日のレッスンで歯が抜けた事を真っ先に石井先生へ報告していた娘 笑



40歳で取得したキッズ食育トレーナー。


初めてすることは

子どもも大人も不安かもしれませんが、

経験の積み重ねが自信になっていくのは

一緒の過程なのですね。。

 

そして、何か始める時の一歩が

ものすごーく勇気がいる事も分かりましたが、

 

周りに先輩や同じ意識を持つ人が

いるとその一歩が踏みやすくなります(^^)


もし食育に興味があって何かしてみたい!

と思う方がいらっしゃったら

〝キッズ食育〟はおすすめです!!

 

食育だけではなく、

子どもの将来を輝かせるために必要な

保育や様々な学びへつなげるための

アプローチなども知る事ができます!

 

資格取得後も日本キッズ食育協会本部による

定期ミーティングやレベルアップのための

単発講座などフォローが手厚いので

モチベーション維持が出来ますよ✨


そして何よりも先輩がいるのは心強いです!!

  

東京都大田区周辺で食育にご興味がある方、

2月27日に石井先生による体験講座があります!

 

何でも真剣に聞いてくれる先生♪

石井先生のblogから体験講座の詳細を

確認できます。


キッズ食育トレーナーさんの輪が

どんどん広まっています。

ぜひ、一緒に活動していきましょう(^^)!


体験講座は本部、京都のオンライン、山口でも開催予定です!