2022.11.

女一人旅の人のブログを見て、

必要なものを書き出し、持っていきましたよ。

 

 

同じ宿に連泊せず、常に荷物を持って移動します。なのでできるだけ軽く、

を意識しました。これで3,4キロでした。

 

必要なかったもの、あったほうがよかったものも、下に書いてあります。

 


軽いリュックでいきました



2weyバッグ

あとこれ、貴重品バック





持ち物

tシャツ1枚 (重いのが嫌だから洗濯します)

ズボン1枚 (なるべく乾きやすい素材のものを選んで)

羽織れるカーディガン

靴下1足 

下着1着

パジャマ1着

ウルトラライトダウン(この旅行のために買いました。冬の日本から夏のタイへ。寝台車内も寒いと聞いていたので)



帽子

 

腕時計

ダイヤルロック(トランクでなくてリュックで行ったので、チャックが空かないようにつけました)

ワイヤーロック(寝台車内などで使いました。) 




充電ケーブル

レンタルwifi

 

化粧品

日焼け止め

めがね

コンタクト

歯ブラシ

洗濯洗剤

生理用品

ティッシュ(タイのトイレはトイレットペーパーがないところもありましたので結構使いました)

ウエットティッシュ

ハンカチ

 

お金

パスポート

スマートフォン

ガイドブック(地図のページのみ切り取っていきました、重いから)

ペンとメモ帳

パスポートコピーやワクチン接種証明書、ホテル予約確認書のプリントアウト

(使わずに済みましたが念のため)

 

持って行ったけど いらなかったもの

洗濯紐(なくても洗濯もの、ひっかけられました)

日傘(重いだけでした)

タオルにもなるスカーフ

(ノースリーブでは入れない寺に行くとき、ひっかけるためでもありましたが、使いませんでした。タオルが必要な場面は寝台車に乗る前に顔を洗った時だけ。ハンカチで間に合いますからいりませんね)

チョコレート(タイ人とのコミュニケーションに使おうと持って行きましたが、あげたのはTAXiの運転手と、タイマッサージしてくれた人の家の子供だけ、しかも溶けてました。)

サングラス

虫刺されの薬(緑の多い寺でも、虫に刺されませんでした)

ホッカイロ(寝台車の中が寒いと聞いていたけど、そうでもなかったので不要)

 

持って行ったほうが良かったもの

 

使い捨てスリッパ(ホテルにスリッパがなくて裸足で歩いたから)

s字フック(トイレで荷物を置くところが本当にどこにもなくて困った。これがあればドアにひっかけられた)

長い充電コード(すごく短かったから充電中にスマホを使う時、すごく無理な姿勢をする必要があった!)






ガイドブック (やることがなくて困ったとき、あれば役に立ったと思う)