2歳も1/3が終わりました。

 

2歳3ヶ月になりました! | アラフィフパパの子育て奮戦記 (ameblo.jp)

から成長を続け、社会のルールを学ぶことを知ろうとし、言葉で自己表現できることに楽しみを見出している日々です。

一生懸命に知っている言葉を駆使して自己表現しようとする姿がかわいいです。

 

最近の様子立ち上がる

  • 言い間違い続ける言葉たち(かわいいデレデレ
    おすくり、エベレーター、ヨールグト、いただきします
  • 信号ブームまだ続く
    (「信号、青だー黄色になった、赤」「車とおるよ」を1日100回くらい言ってます笑)
  • 数字ブームは続いており、数字が書かれている時計や駐車場なんかに惹かれる。
    「す」に9を見つけ出したり。4を逆さに見ると7があることを見つけたり、常に探している感じ。
  • ストライダー大好き。座って蹴れるようになった。
  • イヤイヤ期は続くが、最終的に折れて受け入れることも学びつつある
    例: 保育園行きたくない大泣き→ といっても最終的には行くことになるのは知っていて途中から協力的になる
    味噌汁やだ!肉!チーズ!大泣き→ といっても最後には飲む 
  • 自分の遊びたい遊具、友達が使い終わるのを待てるように(なったらしい)
  • 21時前後のベッドイン後にドタバタ…なかなか寝付かないことが多い(保育園の~2.5時間の昼寝が長いのかも)。
  • 線の上を走るブーム
  • 過去と未来の概念が明確になってきた。
    例: てんとう虫を見たら「てんとう虫の蛹、みたねー」と過去のエビソードの話をしてくる
    「夜にまたたくさん遊ぼうね!」で納得してくれる、など
  • 数字の2を指で作れるように。(ピースって意外と難しい)
  • 友達の名前を憶えて、ひらがなを見て「く〇ちゃんのく」とかいうように。
  • 和太鼓は隔週とかでたたきにいっているが、ブームが終わって10分くらいで「おしまい」となるし家で叩いたり動画見たがることもほとんどなくなった。
  • プールはバタ足はうまくなったが水への慣れはあまり成長していない気が…まだ飛び込みも一瞬の潜水も怖がる
  • トイレ: ごくまれにトイレに座るも基本「いや」
  • 好きなこと: ミニカーで車(信号)ごっこ、食べる、お絵描き、アルファベット、数字探し、ストライダーに乗る
  • 好きなもの: 信号ごっこ
  • はまっている歌: ABCのうた、大きな古時計、とけいのうた(コチコチカッチン)、あいうえお
  • はまっている絵本はたらくくるまなにかな? (もっぱら信号に注目)

     

     
  • 好きな食べ物: チーズ、ソーセージ、魚、みかん、バナナ、かぼちゃ、マヨネーズ、白和え
  • 好きではなさそうな食べ物: キャベツ、葉物の生野菜(レタスなど)、味噌汁
  • 困っていること: 全般イヤイヤ

通院

口内を痛がることが続いて小児科に行くも問題なく、歯が生えかけているからではとなる。
保育園皆勤!

 

成長曲線

体重 15.00kg 慎重 90.7cm (4/26) 

成長停滞気味。身体動かすようになり少しだけやせた。

 

<とあるサイトの成長目安>

下記あたりはだいたいできている