ご訪問くださりありがとうございます😊
いつもいいね
ありがとうございます![]()
とても励みになっています![]()
はじめましての方はこちらから![]()
![]()
こちらのつづき
息子から「卒業できない」と電話があったあと
私はすぐに研究室の先生に連絡をしました![]()
そこで初めて知ったのが
息子がほとんど研究室へ行っていなかった
ということ![]()
![]()
先生や研究室の仲間たちもなんとかしようと
動いてくださったようですが
行っていないのではどうにもなりません![]()
その頃の息子は、完全に昼夜逆転の生活に
なってしまっていたようです![]()
私には“順調”に見えていた日々も
実際にはボロボロに崩れていました![]()
![]()
ギリギリまでそのことを隠し、嘘をついていた息子
でも本人を問いただすと![]()
“なんとかなる”
と本気で思っていたそうです![]()
実行機能の弱さ、想像力の乏しさ
そしてそれが「その場さえなんとかなれば」と
嘘でこまかしていく![]()
まさに発達障害あるあるです![]()
すっかり油断してしまっていました![]()
大学院合格も卒業もパー![]()
![]()
仕方なく留年して仕切り直すことになったのです![]()
研究室の先生とは
「これからはマメに報告し合いましょう
」
ということになったのですが
私はまたもや
息子にやられてしまうことになるのです![]()
学習しない母〜リターンズ〜![]()





