皆さんこんにちは

アラディア館店長のひろです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は3月の満月

ワームムーンについて

簡単にご説明しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

3月の満月についてご説明する前に

そもそも満月になんで

名前なんて付いてたの??

そんな方になぜ満月に

名前がついているのか?

そこからご説明していきます。

 

 

 

 

 

 

 

満月にはそれぞれこんな名前が付いています

1月  ウルフムーン 

狼の遠吠えが聞こえてくる月

2月  スノームーン 

雪の降る月

3月  ワームムーン 

幼虫や虫が活動を始める月

4月  ピンクムーン 

ピンク色の花が咲き山々がピンクに染まる月

5月  フラワームーン 

様々な花が咲き始める月

6月  ストロベリームーン 

イチゴの収穫が始まる月

7月  バックムーン 

バック(牡鹿)の角が生え変わり枝角が生えてくる月

8月  スタージョンムーン 

北米ではチョウザメ(英名スタージョン)漁が盛んに行われる月

9月  ハーベストムーン 

農作物の収穫(英訳ハーベスト)の月

10月  ハンターズムーン 

月明かりが強くなり、狩りに最適な月

11月  ビーバームーン 

ビーバーたちが冬を越す為、巣作りを始める月

12月  コールドムーン 

寒さの厳しくなる月

 

 

 

 

 

 

 

 


それぞれこのような名前が付けられており

この呼び方の発祥はアメリカの先住民族である

ネイティブアメリカンから始まったとされおり

彼らは太陽歴ではなく、太陰暦と呼ばれる

毎月来る満月と自然の変化を目印に

生活を送る習慣だったとされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今回のブログのタイトルにもある通り

月の満月ワームムーンは

幼虫や虫が動き出す月

にちなんで名づけられた月になります。

 

 

 

 

 

今回のワームムーンは他にも

クラストムーン

日中の気温の高さに溶けた雪が、夜になって再び表面が固くなった雪を表現した言葉(crust)を用いた呼び名

デスムーン

四季を人に例えた時、雪が終わって春が来る季節は死んで生まれ変わるという意味を持った呼び名

スリーピームーン

春うららかな陽気に、あくびが出たり眠気が強くなる時期から付いた呼び名

と言う呼び名もあるそうです。

個人的にはこれから羽ばたく幼虫と虫を表現するワームムーンが一番好きですね。

 

 

 

 

 

ではこのワームムーンはいよいよ

本日3月7日に見ることが出来るわけですが

一番満月が大きく見えるのは

午後21時40分 今回は就寝前に見れますね!

 

 

 

 

 

 

 

そしてこのワームムーンには

「調整」「美」「他者」「調和」「平和」「客観的」

に関係する願い事をすると良いと言われていますので

「綺麗になりたい」「恋人や対人関係」などこれらに関係する願い事を

月に願ってはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

月降ろしの儀式を良く知らないと言う方は

ぜひぜひ、こちらもご覧くださいね!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓