ファーストサーバー | ura-digital style

ura-digital style

なんとなく機械的なこととかPC的なこととか写真的なこととか適当に。

ファーストサーバ


崩壊したらしい。





ここにホームページ置いてたり、重要なデータ置いていた方は今頃必至で


対応に追われていることだろう。





しっかし、サービスとして「お客様は何もする必要がありません(データの管理)」と


謳っておきながら、こんな状態になってデータ復旧は無理だから


お客様のバックアップデータを使って対応してくれ…って





客からしたら、自社で管理が難しかったり、手間がかかるからサーバーを


かりてるんじゃないのかな?


一つが壊れても大丈夫なように2.3個のバックアップをして


万が一のことがあっても普及可能にすることまでがサービスではないのだろうか?








自分が働く会社でもデータの取り扱いには気をつける。なにせ一生に一度のデータばかりなので。


クラウドできないかという案もでたが、信用できないという理由で即却下!!





代わりにNASを購入し、容量を犠牲にしてミラーリング+そのデータはブルーレイにも保存していく


ことにしている。





こういうのを見ると、あの時の却下はあながち間違いではなかったなと痛感。





気をつけよう。