音楽を聴くときは、家でもiPodを使用している。
ipodをマランツのis201というドックに置き、そこからアンプ→スピーカとつないでいるんだけど
たまにはCDも聴く。
と…いうことはipodかCDかを切り替えたいという衝動にかられる訳だが
普通に売られているAVセレクターは…ださい。
アマゾンで売られてるセレクタ
ダサい上にでかい。
気に入らない。
ということで、作ってみた。
パーツを代をケチって作ったので1300円程でできました。

プラスチックのケースで素の状態だと寂しかったので郵便物についていたシールを切って貼ってみました。
おもちゃみたいな感じが良いと思う。
中身は

簡単な構造です。
大きさは70*25*40くらい。
2つのソースを切り替え可能。
こんなんあったら売れると思うけどなぁ…俺に。笑