「のん日裏進化論」
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

あなたの心のアンテナはどうですか??

ビジネスを行う上で必要なもの…わかりますか??









よく経営用語で『ヒト・モノ・カネ』そして最近では『情報』の4つのリソースを
最大限活かすことを重要視されていまうすよね。
今日はその中でも『情報』の部分を話したいと思います。




まずはこの動画をご覧下さい。




今は引退された島田紳助さんのよしもとNSCでの授業動画です。
ここで話されているのは『自分は何がしたいのか何ができるのか』と『社会は何を求めているのか、流行は何か』という話。





見た瞬間「やっぱすげーな!」という印象を受けました。
これってビジネスでも言えますよね?




特に今回の記事では『時流を知る』、つまりいかにアンテナをはるかで
時流を掴むところができるということ。それも正しくキャッチするアンテナですよ??
あなたは正しく社会を掴めていますか?





自分のリソースを見直す

更新久々になりました。


今日就活生を取り上げたドキュメンタリー?企画?の番組を観ての記事。


就職活動してた際に自分の強みはとかPRとか色々考えてたな。


本気でめんどくさいと思ってましたし、意味がよくわからなかった。


当時の自分からすれば


・素敵なスマイル
・愛くるしい外見
・時折見せる男らしい言動
…etc


最終までは基本的に楽勝でしたねw(個人的には)


エントリーシートというのは面倒なものという当時の印象とは裏腹に


採用担当などをしていると自分の強みとか経験値とか個性とか


魅力的な人材というのは存在する。


そういった自分のリソース(資源)を棚卸しをし、見つめ直すことで


今あるもので最高のパフォーマンスとは何かわかるかもしれないですね。





健康が一番

どーも。




台風上陸で天気が悪うございますねハートブレイク
京都も風が強うございます!





今日は久々に病院行ってきました!大分ほったからしていたもんでね。
やっぱり待ち時間が長い。。。。
そして注射が痛い!!やっぱりSな僕には好きになれませんw




今日のテーマでもありましたが、人間健康が一番ということですよ(´0ノ`*)
体調悪かったら仕事にも影響してしまいますしね。
体は資本であり資産です。
暑いので水分いっぱいとって、がんばろう!









自己管理

更新久しぶりになりました。




どーも僕です。




最近はもっぱら大阪に新規事業の営業に出ております。
何かを創るというのは非常に楽しいものですね。





今日のテーマは自己管理です。



社会人にとってこれは非常に重要なテーマですよね。



特に営業マンにとっては毎月数字という達成すべき目標がありますし、



ビジネスマンにとっては会社全体や社員のマネジメントという
部分において自身の管理が出来なければその立場にたつ資格も
無い訳ですが




僕は以前に自己管理というところで大きな失敗をしてしまった。



食生活もそうですが、日々の自身の管理を怠った結果招いたことですが、



メンタルの部分にも影響してしまった…最悪ですね。



この経験を今に活かす!ここ最近のミッションです。




心と体。自分は1つしかありません。




自己管理。自分をマネジメント出来ない者に




他者を引っ張っていける力はない。











会社を大きくするには

今日は生憎の雨模様ですねショック!




京都は少し肌寒いです。




僕はやっぱり夏より冬の方が好きみたいです(*´Д`*)w




最近僕のブログにも読者さんがいらしてくれるようになって非常に恐縮ですがw




今日のテーマは会社を大きくするにはどうすればいいのかです。




これは経営大学院を運営されているグロービスの堀社長から頂いたお話になります。




会社を大きくするには”器を大きくすること”




組織は組織の器の分だけ成長できます。逆を言えば器が小さければそれ以上になれないということですよね。




じゃあ器はどうすれば大きくできるのか?!






それは”逆境を乗り越える”こと。
逆境を乗り越えた頻度によって、器の大きさというのはいくらでも大きく出来るというのです。





人間を図る指数で、IQ(頭脳指数)、CQ(コミュニケーション指数)というものがあり、さらにAQ(逆境指数)というのがあるそうです。





5段階でそれが測れ、

一番低い意識レベル1が「逃げる」

レベル2が「耐える」

レベル3が「対処する」

レベル4が「うまく対処する」

レベル5が「バネに出来る」


といったように自身の逆境指数というものがわかるそうです。




僕は逆境をバネに出来ているだろうか。逆境気持ちいい!!とドMになれているだろうかw




自身の成長を真剣に誠実に楽しむことを徹底していきたいですね(^_^)



Android携帯からの投稿
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>