今日は太平洋記念日 | せんまこと(仮)

今日は太平洋記念日

あなたが船で行きたいところは?

▼本日限定!ブログスタンプ




パトレイバーというアニメ映画がありました



その2作目



東京で戦争状態が演出される

という


テロと片付けるにはちょっと違和感がある行為を舞台にした

1993年に公開された映画です




地下ケーブル爆破や断絶

各東京都庁舎や警視庁等の主要施設のアンテナの破壊

飛行船による広範囲のジャミング等の通信の遮断



隅田川にかかる橋の爆破



交通網、通信網を寸断して

東京という都市を戦争と同じような状態に陥れ


警察から自衛隊に警備権をうつした

戒厳令下で




人々に

現状の平和がかりそめだと幻だと

訴える首謀者


その首謀者の行為に便乗して

米軍の介入を目論み戦後の統治下からやり直しを画策する者もいた


そんなストーリーの映画がありました





いま

同じストーリーにするには

ビルの屋上のアンテナは増えてしまい

地下ケーブルも増えてしまい

スカイツリーも出来てしまい


なかなか相違点はありますが


介入に関しては

ロシアや中国や米軍やら

利用したがる勢力は強くなっていますし




その当時の世相よりは

『民力』を支える個人力は狂乱性や脆弱性を増している気もします







そんなパトレイバーも
作品は30周年
12月に池袋で記念展もあるようです











あなたもスタンプをGETしよう



さて

船ですが


事故により

日本を混乱させる
または
日本の生産力、流通力を停滞させる
そんなヒントを

国内外に与えてしまった
現時点日本


水道管の破壊による水供給のストップ

空港の機能面ストップ



船を使うテロのテストみたいなかんじを

実際にしなくても
ヒントを選らせた
ヒントを得させた
そんな事故が大型貨物船により
数件もたらされ

復旧に時を労力をかけましたね





戦争状態が演出
災害時だけでたくさん
と思いつつ



イイコト無いです












ほんと
『国内産業をガラパゴスとマイナスイメージ戦略をマスコミがかけてから日本にはイイコト無いです』