大悲願寺の御開帳へ | 心の夜明け~新しい時代とともに~

心の夜明け~新しい時代とともに~

~アラレのひとり言~
2016年5月に仲良しで最愛の夫を亡くしました。
夫の闘病記を綴り初めて
今は大好きなお寺と神社
参拝録や日常のことなどを書いています。

今日はずっと前から行きたかった
あきる野市の古刹  大悲願寺
やっと訪れることができた(*'∀`*)v(*'∀`*)v(*'∀`*)v

せっかくだから年一の御開帳日に
(。•ㅅ•。)♡と思っていたから今日を
待っていた


五日市線の武蔵増戸駅~徒歩15分
線路沿いに真っ直ぐ歩いて行く
から迷うこともない

真言宗豊山派  金色山  吉祥院
大悲願寺

総本山は奈良県の長谷寺

ここも立派なお寺に感動
観音堂の軒下周りの彫り物が
とても素晴らしかったおねがいおねがいおねがい

観音堂に伝阿弥陀三尊像を祀り
その御開帳でした
国の重要文化財である
御開帳は4月21日22日
4月21日   大般若転読会
4月22日   弘法大師御影供法要に
合わせて開帳

三尊像は伝阿弥陀如来坐像
脇侍の千手観世音菩薩
勢至菩薩坐像
平安末期から鎌倉時代にかけての
作と考えられている
金色の奇木作り
この三尊はちょっと変わっている
阿弥陀如来が阿弥の印でなく
釈迦如来などの像に見られる
禅定印である

これだからおバカなアラレは
阿弥陀様なのかお釈迦様なのか
わからなくなってしまう笑い泣きアセアセ

また脇侍の観音が千手観音である
のも珍しい
勢至菩薩様は初めてお会いした

素朴だけど気品に溢れ厳かさの
中にも優しさを感じ感極まり
ました





観音堂

お堂の外にも人が溢れていたので
少し空いたら拝観しようと先に
本堂へ

上矢印上矢印本堂   
御本尊    大日如来様


お庭には牡丹が咲いていました
東国の花寺10番になってるので
四季折々いろんなお花が楽しめる
のかな
秋は白萩が有名らしいです


所々に係のおじ様方がいて
御朱印受付の案内をしていただき
東国花寺の御朱印を拝受しました

またおじ様が来てここでも写経を
やってるので是非またいらして
下さいと案内のハガキをいただき
観音堂へ向かった

夏日で暑い暑い(;´Д`)
半袖で正解でした

観音堂へ上がらせてもらって
お大師様と伝阿弥陀三尊様に
ご挨拶
ここでも感極まり涙涙の参拝
嬉しい

寺院、神社オタクですねてへぺろ
いいんですよオタクだろうと
なんだろうと好きなものは好き
なんだからラブラブラブ



お坊さんにご挨拶をして大悲願寺
を後にした

来れて良かった~
来たいと思った日に来れることが
幸せです
今は心の底から感謝です(。•ㅅ•。)♡



おバカだから文章を書いたら
写真をGOODがぜんぜんできません笑い泣き
文章に写真が追いついていません


武蔵増戸駅までテクテク歩いて
暑くてタラタラ歩いていた

駅へ着いたら運よくすぐ電車が
来て有難い(。•ㅅ•。)♡
拝島へ戻り今度はここからバスに
乗り拝島大師隣りの日吉神社へ
お友達が藤の限定御朱印を
いただきに来るから
それなら神社で待ち合わせしよう

拝島の藤が有名なんですって!



藤はまだ満開ではなかった

藤棚の下のベンチに腰掛けて
介護施設のおじいさんおばあさん
達が職員とお花見をしていました

藤の香りも好きハートぃっぱぃハートぃっぱぃハートぃっぱぃハートぃっぱぃハートぃっぱぃ



参拝して私も藤の御朱印を拝受





行きたかった所へ行けてよい日に
できました


たくさんのことへ感謝します