鹿野大仏 | 心の夜明け~新しい時代とともに~

心の夜明け~新しい時代とともに~

~アラレのひとり言~
2016年5月に仲良しで最愛の夫を亡くしました。
夫の闘病記を綴り初めて
今は大好きなお寺と神社
参拝録や日常のことなどを書いています。

今日は日の出町の鹿野大仏
行ってきました

完成したばかりの大仏様
今日12日から一般拝観と昨日
たまたまテレビで知りました
“ん!日の出町???あー
町名なんて同じとこはいっぱい
あるか!まさかねー”って思って
たら、日の出町ってそこのかいびっくり
“行くしかないじゃん”と検索


電車だと最寄り駅は
武蔵増戸駅か武蔵引田駅
武蔵増戸~徒歩25分
武蔵引田~徒歩30分

西東京バス
武蔵五日市駅~福生駅
福生駅~武蔵五日市駅行きか
日の出折返し場
「塩沢秋川霊園」下車で徒歩5分

武蔵増戸から歩こうと決めて
とりあえず電車に乗った
電車の中で調べていたらお寺に
着いても大仏までは2キロ位歩く
と書いてあった
普段ならなんてことないんだけど
明日、娘の外来の日で電車で
静岡の病院へ行くからあんま不調
で行きたくないから体力温存の
ために福生からバスで向かうことに
バスを待ってたら御婦人に話し
かけられて、このバス五日市駅へ
行くかしらとゆうからもしや
大仏かと思って「大仏へ行くの
かしら?」と訊ねたらそうだと
「私も大仏へ行くのでね
一緒に参りますか?」と
御婦人は喜んでた
電車で五日市まで行ったんだと
バスが福生からでないとないとか
で、電車で福生まで戻ってきたん
ですとびっくりびっくり
ご苦労なことですね

出先だから調べられなかったん
でしょうね

スマホは有難いです
これだけあればどこだって
へっちゃらです

都内から行かれる場合は福生から
バスが楽ですよ
田舎なんだけどバスもたくさん
出てます

曹洞宗  塩澤山  宝光寺の裏山の
鹿野山に建立されたので
「鹿野大仏」と名付けられた

曹洞宗は立派な山門です
私が参詣した曹洞宗のお寺は
どこも立派なものでした

左右に16羅漢がいる石段を上がり
大仏に近づきます

まだ参詣者も2人位
混むのは分かっていること
隣隣町くらいの距離でも早く
出てきた

大仏に近づくと駐車場があった
ほぼ満車のようだ
大仏まで行き戻って来る人
これから行く人で賑わっている
山を切開いてるからまだまだ整備
するにはかかりそう

大仏参道入口で撮った
1キロ位かな歩かないと側まで
行けない
足の悪い方はここで待たれて
いました

まだ山道のままだから段差などは
ないけど、若いパパママは泣きが
入っていました
パパがベビーカーを担いでママは
赤ちゃんを抱っこ
(まだ横抱きです)
うちの昔を思い出しました
旦那ちゃんがベビーカーを担いで
赤ちゃんの娘も抱っこしてたっけな



御婦人達は「うわぁイケメン」と
騒がれていました爆笑爆笑爆笑

私、大仏はあまり魅力を感じない
んですてへぺろ


高さ12メートル
奈良の大仏より小さい
鎌倉の大仏より大きいんです
鎌倉大仏は11メートル

この辺の人達は鎌倉大仏より
大きいんだって!!と見に来られ
てる人が多かった


大仏様が見てる景色下矢印下矢印下矢印


今日は暑い日アセアセアセアセ
昨日は風が強かった
南だからいいけどね


宝光寺は500年以上前に創建
大仏は2013年から計画を進めて
きて先代が布教と地域活性化を
目的に建立を発案
遺志を継いだ八坂住職が東日本
大震災で大学時代からの友人を
亡くし供養したいとの思いも重なり
完成させたと。

霊園も規模が大きいです
霊園事務所で御朱印の受付をして
いるので拝受していただいた

大仏様のお土産がないかなぁ~と
探していたら大仏参拝記念の
ゴーフレットと瓦せんべいがあり
ゴーフレットをいただいてきた


お寺に戻ると本堂が扉が開いてる
これは有難いぞ!!また拝ませて
もらおうと中へ
法事の真っ最中でした

お賽銭箱も本堂の中で扉が閉まって
る時も私はお扉の前で合掌します
そこに意識を向けたらちゃーんと
届くと思っています


お庭を散策

ぼたん?が咲いていました


池には鯉もいましたうお座フグうお座
旦那ちゃんが池を好きだったから
必ず覗いていたから私もクセで
覗きます


帰りは大仏の最寄り駅まで
歩こうかなと歩きだした

八重桜並木


日の出町だけに太陽なんですねって
私の所は青梅だから梅でしたね爆笑
ここの橋がうちの町のマンホールの
絵と同じだ~とパシャリ
そんなことしながら歩いてたら
バス停があった
時刻表を見たら1分で来る
“乗るか!”と思ったら来たバス
結局、行きと同じコースで帰宅


近くのファミマでファミコロを
買って帰ろうと思いファミマの
敷地に差し掛かったら「え!!!」
ヒロ君おねがいおねがいおねがい違うか↓↓↓↓↓↓↓↓
カラシ色のド派手なニッカ
しかも超超超ロング
オールバックにグラサンて
もろヒロ君じゃん!!!
この人を目で追う私
グラサンおぉー!ママさんパー」て
言わない
そうかこれは違う人か↓↓↓↓↓↓
目には涙が溜まってたタラータラータラータラー

ヒロ君に似た人はお昼ご飯を買いに
きたようだった
もう涙は零れ落ちたえーんえーんえーん
すれ違った時に振り返ったら
その人も振り向いてた
またまたその顔も似てるのよ
ヒロ君に会いたい
会いたい
会いたい
会いたいよ~~~えーんえーんえーんえーん
いつもは蓋をしてるのに…


でもね、そうやって私に会わせて
くれてるんだね
愛しい人を私の目に映してくれ
てるんだと思うと有難い
ありがとう

外へ出なければ会えなかったんだ
似た人を見たくない会いたくない
と思うが会えるのも奇跡だね


今日にありがとうハートぃっぱぃハートぃっぱぃハートぃっぱぃハートぃっぱぃハートぃっぱぃ