自分の行きたい方向へきちんと向いていますか? | 補助金を確実にGETする真の事業計画策定法

補助金を確実にGETする真の事業計画策定法

認定支援機関・行政書士・慶應MBA。お客様の資金調達支援に日々奔走中!補助金の最新情報や確実に採択されるお役立ち情報メルマガはコチラからご登録ください! https://bit.ly/2APBSMl


々、身近な話となりますが
本日の朝、仕事場へ向かう途中の
出来事です。



狭い道だったのですが、
向こう側からバギーを
押した若いお母さんが
歩いてきました。



そして



私とぶつかりそうに
なったのです。



バギーには赤ちゃんも
乗っていましたし、
ちょっと焦りましたね 汗





なぜ
ぶつかりそうになったのか?



実は


そのお母さんは
左斜め前に顔を向け
歩いていました。



当然、
バギーの進む方向も
左斜め前になるのかと
思っていたら



歩く方向は
まっすぐ前に
向かっていました。



要するに
わき見をしながら
歩いていた訳ですね。



同じくまっすぐに
歩いていた私と
ぶつかりそうになってしまった
という訳です。



その際
ちょっと感じたことは



人生も同じだな



ということです。



行きたい方向に
顔を向け、
その方向にまっすぐに
歩いていかないと



他の人にも
なかなかわかってもらえない



フラフラ
わき見をしながら
歩いていると



この人は



どこへ行きたいのだろう?



何をやりたいのだろう?



ついつい



ぶつかってしまいそうです 笑



私生活でもビジネスでも
わき見をしないで歩くこと



このことの重要性を
改めて感じた次第です。