補助金をいただくことは
確かに魅力的なことです。
でも
なかには
「補助金ありき」で
申請される方がいます。
事業計画書の内容なんか
全然固まっていないけれど
お金さえもらえれば良いから
とにかく書類だけ作ってくれ・・・
なかには
そんな方もいます。
そんなに甘いものではありません
特に
小規模事業者持続化補助金
3月末の採択率は
半端なく厳しかったようです。
なぜか
東京近郊(東京・横浜・千葉・埼玉など)より
地方の方が通りやすかったようですが
それでも
採択率は全体で20%を切っているそうで
要は
5人に1人も受からないということです。
千葉県のある市に至っては
3月末に商工会議所の支部全体で
30件近く申請したものの
すべて不採択だったそうです。。。
そんな厳しい採択率の中で
かなり出来が良いものでも
平気で落とされるようですが
せめて
点数は何点だったのか
なぜ
不採択だったのか
そのあたりの
情報公開があれば良いのにな・・・
と考えるのは私だけでしょうか?