独立開業すると
人脈が大事!
先輩も含め
皆さん、大体口を揃えて
このように仰います。
繰り返し繰り返し
このような「ご指導」を
いただくため
「人脈は大事」という概念は
やがて頭の中に
こびりついてしまいます。
その結果、
ある意味、
「人脈をなくすこと」の恐怖心に
追われて、いろいろな人とのつきあい
ばかり優先し
必要のない交流会やセミナーに
せっせと参加してしまうワナに
陥ることも懸念されます。
人脈って本当に必要なの?
もう一度
よく振り返ってみましょう。
本当のところ
必要な人脈と
不要な人脈の2つが
あるような気がします。
それでは
必要な人脈とは何なのでしょうか?
お客様や仕事を紹介してくれる人に
決まっているじゃないか!
と思われたかもしれませんね。
もちろん
そういう方たちも
非常に大切なのですが
それだけではありません。
本当に必要な人脈とは
自分にパワーを与えてくれる人
ではないでしょうか。
パワーと言っても
「お金」とか「権力」とか
そういった類のものというよりは
「自分の良いところ」を
引き出してくれる人だと思います。
だから
話していて楽しいし、
相手に対する発言も前向きな話題が
多くなります。
反対に
話していて楽しくないし、
つい自分の愚痴ばかりを話してしまう人
パワーを吸い取られてしまうような
気がします。
早く帰りたい。
このように感じたら
その人とはあまり良い関係を
気付けないかもしれません。
つまり
必要な人脈ではないのです。
要は
あなたの周りにいる人すべてが
必要な人脈ではない
自分にパワーを与えてくれる人
自分の良い面を引き出してくれる人
このような人達こそが
あなたが築くべき人脈の対象です。
「人脈」は選ぶようにしましょう!
ただ一点のみ留意点ですが
リアルで会ってもまったく
話がかみ合わない人でも
フェイスブックなどWEB上では
非常に仲良くなる場合があります。
必要な人脈でないと感じても
WEB上だけの付き合いは欠かさないこと
上記も併せておすすめしたいと思います。