今日もパソコン作業をやっていまして

なんとかひと段落したところです

 

メニューの作り変え作業がやっと終わりましたーアップ

 

ウイスキーも種類が増えていたのと、やはり値上がりもたくさんあったりで

金額の変更もあったり、もっと見やすいようにページ数を増やして

余裕を持たせたメニュー表を作りましたパー

結構大変な作業です

 

お店も暗いので、文字が小さいと見えないといわれることも多くてあせる

 

ジャパニーズウイスキーは言うまでもないですが

いつの間にかずいぶんと値上がりしているウイスキーもあって

 

マッカランもその一つひらめき電球

 

12年と18年を置いているのですが、18年は前回3万円ほどで購入したのに

現在は5万円オーバー

えーーーっですよ

 

提供するのには、1杯あたり結構な金額になってしまいますね

 

ですが、高級ラインも飲んでくださる方が多いので

高くてもちゃんと仕入れて置いておいたほうがいいんですよね

 

手元に竹鶴の25年もあるんですが、どうしようかな~と考え中

もうしばらく寝かせておこうかな真顔

 

私がお店を始めたころは、一番安いキープボトルが竹鶴17年だったんですよ

仕入れが2000円しないくらいだったんですあせる

色々なバーのマスターが、「安いけどおいしいからおすすめだよ」と教えてくれて

そちらを採用したのですが

 

17年も今では4万近くしますショック

 

山崎も12年が3000円台でしたしね

びっくりしますよ、ほんと。

 

今週は久しぶりのお客さまも来店され

同業者のバーのオーナーさんもスタッフさん2名を連れて来てくれたり

 

ちょっと前の週末にそちらのお祭り的なイベントがあって

仕事後にスタッフ達と顔を出してきたんですよね

 

わざわざお礼に来てくれました

 

記憶にあるのは、Tバックの若い女性たちがフロアにたくさんいたことーアセアセ

5.6名で行ったのですが、いつものことながら皆バラバラでそれぞれに楽しむスタイル

 

ひとりのスタッフはずっと私に付き添ってくれてましたけどね

 

コロナの反動で、周りでイベントが多すぎる

しばらくは参加するのは控えようかなと思っていますが・・・

 

さて

今日も広い店舗では予約だけで30名様ほど

そこからきっとたくさん来店されるだろうなー

 

スタッフが足りなくて、1月で辞めたスタッフが手伝いに入ってくれることになりました

その彼も昼の仕事が忙しくなり、予定がはっきり立てづらくなるとのことだったんです

 

ですが、人が足りない時には声かけて下さいと言ってくれていて

辞めてからも飲みにも来てくれてるんですけどね

 

今日はその彼も入ってくれるとのことで助かります音譜

 

スタッフ用に筍の佃煮を混ぜたおにぎりを持っていく予定

 

先日親戚のうちに遊びに行ったんですが、

朝採れたてで、水煮もしてくれている状態での筍をもらったんですよ

 

煮物と、日持ちのする佃煮にしました

 

これから作りまーす

 

 

スタッフとの食事会

また近いうちにお世話になっているお店で開催しようと思います

 

 

来たばかりの頃

小さい後ろ姿が可愛すぎる

 

とにかく植物が大好き

 

毎日せっせと土を掻き出されて大変です

 

ミミちゃんとの大きさの差

 

黒猫ちゃん用のケージとトイレが届いた日

 

それでは今からおにぎり用のご飯を炊いたり、出勤準備を開始しなくては

 

また更新しまーすキラキラ