祭日の夜にこんばんは~。
今日は朝の10時くらいからずーっとパソコン作業でした。
集中したかったので、テレビも見ずに音楽を聴きながら。
メニューを見直し、お酒の種類を増やしたり、
カフェメニューの紅茶類も増やしたので、メニューも新たに作り替え。
仕入れもして、
飲み放題専用のメニューブックも新たに購入。
お酒やカフェメニューの種類も多いので、
飲み放題だけでもメニュー表が数枚あるんですよね。
ショット用のメニューブックはしっかりしたものがあるのですが
今回は飲み放題メニューを一冊にまとめられるものを10セット注文しました。
最近それだけあっても足りない事が多いのですが、
一応手元に届いてから、気に入ったら追加注文しようかなと。
スタッフ全員が同じことが出来るように
細かなレシピや、決まり事もまとめないといけないですし
調べものもいっぱいでした。
まずは思いついたことはすべて走り書きして
一つずつ調べてはまとめ、書面にして消していきまして・・・・
やっとのこと、今日すべきことは8割程度終わりました~。
仕上げがしたい
さてー
先週は金土と賑わった週末。
団体様が分散して来られたのでタイミング的に良かった~。
金曜日は最後まで色々な方が新年の挨拶に来店下さり
2時過ぎまで営業しておりました。
〇先生~、団体様にてありがとうございました!
新年会しましょうね~!(^^)!
土曜日も、以前住んでいたマンションのオーナーさんから予約を頂いていて
16名様にて来店。
先週は二度も団体様で来て頂いて
もうお一組も出勤前にお電話を頂き、
早い時間から10数名で来店下さいましたよ。
前半は団体様で大賑わいでしたが、
11時半過ぎにはお客様が一気に引かれまして。
女性とカップルさんだけになったのですが、
週末の12時前に帰るわけにもいかないので
男の子二人に任せて、スタッフJちゃんとカラオケ個室に入って・・・・
閉店までは個室にてひっそりと飲み、
閉店してからはカラオケも歌いつつ2人で騒いでました
またも盛り上がったなぁぁ
お店全体は電気や空調も消し、鍵も閉めているんですが
歌を歌ってももちろん店の外には聞こえないので・・・
個室、便利ですね
美味しい白ワインと、チーズや燻製をつまみながら
会話を中心に、時々歌って楽しい時間でした
懐かしソングばかりですが(笑)
今日は朝の10時くらいからずーっとパソコン作業でした。
集中したかったので、テレビも見ずに音楽を聴きながら。
メニューを見直し、お酒の種類を増やしたり、
カフェメニューの紅茶類も増やしたので、メニューも新たに作り替え。
仕入れもして、
飲み放題専用のメニューブックも新たに購入。
お酒やカフェメニューの種類も多いので、
飲み放題だけでもメニュー表が数枚あるんですよね。
ショット用のメニューブックはしっかりしたものがあるのですが
今回は飲み放題メニューを一冊にまとめられるものを10セット注文しました。
最近それだけあっても足りない事が多いのですが、
一応手元に届いてから、気に入ったら追加注文しようかなと。
スタッフ全員が同じことが出来るように
細かなレシピや、決まり事もまとめないといけないですし
調べものもいっぱいでした。
まずは思いついたことはすべて走り書きして
一つずつ調べてはまとめ、書面にして消していきまして・・・・
やっとのこと、今日すべきことは8割程度終わりました~。
↑ちなみに今日作った書類たち。
本当に疲れました~。
メニューやその他色々です。
パソコンでレイアウトを決めて、プレビューで確認しても
いざ印刷してみると、
「あー、ここスペースいらないなー」とか
「ここ、もっと強調だな~」とか。
何度か手直しして、やっと完成です。
まだ数セットしか印刷はしてないですけどね。
これからまた追加だったり、変更が出てくるかもしれないので
仕上げがしたい

さてー
先週は金土と賑わった週末。
団体様が分散して来られたのでタイミング的に良かった~。
金曜日は最後まで色々な方が新年の挨拶に来店下さり
2時過ぎまで営業しておりました。
〇先生~、団体様にてありがとうございました!
新年会しましょうね~!(^^)!
土曜日も、以前住んでいたマンションのオーナーさんから予約を頂いていて
16名様にて来店。
先週は二度も団体様で来て頂いて

もうお一組も出勤前にお電話を頂き、
早い時間から10数名で来店下さいましたよ。
前半は団体様で大賑わいでしたが、
11時半過ぎにはお客様が一気に引かれまして。
女性とカップルさんだけになったのですが、
週末の12時前に帰るわけにもいかないので
男の子二人に任せて、スタッフJちゃんとカラオケ個室に入って・・・・
閉店までは個室にてひっそりと飲み、
閉店してからはカラオケも歌いつつ2人で騒いでました

またも盛り上がったなぁぁ

お店全体は電気や空調も消し、鍵も閉めているんですが
歌を歌ってももちろん店の外には聞こえないので・・・
個室、便利ですね

美味しい白ワインと、チーズや燻製をつまみながら
会話を中心に、時々歌って楽しい時間でした

懐かしソングばかりですが(笑)
さて。
前回記事にしました、入院していたカルティエさん。
無事に戻ってきたので、早速身に着けました。
主に、着物用で使っていたのですが
洋服にもシックで良いですね
日曜日のさんまのお正月特番で、時計の組み立て作業の様子が出てましたが
知っている専門用語や部品が出てくるので、ほんっと懐かしくて。
テンプの取り付け作業なんて~。
私は分解作業だったので、それと逆の作業をやっていたわけですが。
難しいんですよ、ほんっと。
慣れても二番目くらいに緊張する作業でした。
(一番目は針を抜く作業でした~)
お師匠さまにはスイス製の一流の道具を一式揃えてもらっていたので
きっと見る人が見れば、羨ましがられる環境だったと思います。
日頃お目にかかることのないような高級な時計ばかりでしたしね。
時計は定期的なオーバーホールをおすすめしまーす
あ、明日は車を取りに行かなくちゃ。
今日は神経を使ったので、夜は眠れないかもな~。
コーヒーばっかり飲んでたし。
とりあえず、パソコン作業はこの辺で終了。
ちょっとソファーに横になって、テレビでも見ます
明日も早起きで頑張ります