こんにちは。
今日は急に雨が降ったりして天気が不安定でした。
布団干していたので大慌て
そして、傘も持たずに外に出て
思いのほか強い雨に茫然としてました。
明日は晴れてほしいな~。
さて。
昨日はちょこっと疲れが出てしまい
夜は10時過ぎには寝てました
土曜日は面接もありまして、
簡単なカクテルは作れます、という男性が応募があり
お話をさせてもらいましたよー。
お昼に仕事もしてるようですし
毎日ではないので、最初は全体に慣れてもらうためにも
お店全体のお手伝いもしてもらうつもりです。
36歳ということで、さすがに落ち着いていて
大人の雰囲気でした。
明日から入ってもらう予定なので
皆様よろしくお願いします~
そんな土曜日は、一人営業でした
団体様は前もってお断りしていましたが、
当日電話が来たらどうしよう~と思いつつ
一人営業仕様に色々なものを移動。
すべて準備万端で、営業時間を迎えたのですが。
オープン間もなく、仲良しの方々が来店。
「年始のあいさつしてなかったから~」と律儀に顔を出してくださいました。
そんな感じで、カウンターには入れ替わりで
たくさんの方が来てくださいましたよ。
人数が増えると、一組が帰るという感じ。
皆様本当に優しくて、
「手伝いたいけど、おっさんがカウンターに入ってもねぇぇ」と言いながら
色々な意味で気をつかってくださいました。
後半に、一度全員帰られて、ゼロになったんですね。
その隙に走り回って一気に片づけ
そしたらまたちょうどいいタイミングでY下さんが来てくれまして。
1人営業だと知って、
もしかして心配してくれたのかな~
今まで一度もないですが、変な人もいますしね。
最後にはY本さんも来てくれて、3人で和気あいあい。
おかげで閉店まで安心して営業が出来ました!(^^)!
土曜日は、洋酒ボトルも入ったりシャンパンも頂いたりで
実は金曜日よりも売り上げがあがったのでした~
カウンターだけだったら一人でも営業は出来るのですが
やはりボックス席に座られた時が無理ですよね。
一組だけ座られらのですが、昔からのお客様方だったので
「ママ、気にしなくていいから~。セルフでやるよ
」と。
本当に有り難かったです
広いお店を仕切るには、それなりのスタッフが必要になってきます。
今のお店は、前のお店でやれなかったことをやりたくて作ったわけで。
それは団体様の受け入れと、
女性やカップルさんにも使ってもらいたいということ。
これから私が真剣に取り組まなければならないのは
そのあたりの営業になってくると思っています。
なので、男性スタッフも増やしていきながら
色々なニーズに応えられるような体制を作らなくてはならないなと。
以前のお店のような、《スナック》体制のみで続けるのであれば
今の大きなお店は作る必要はなかったですし
前の店舗のままで十分よかったんですよね。
実際
今のお店の雰囲気に、ついてこられなかったお客様もたくさんいます。
自分で言うのもなんですが、
以前のお店もシックですごく良い雰囲気に作っていたので
私自身もすごく気に入っていたんですよね。
移転後は
「広くて落ち着かない」
「前のほうが好き」などと言われたことも数知れず。
ですがそれはもうなんと言われても仕方のないこと。
前のお店では、すべてをやりつくしてしまったんですよね。
やっぱりずっと前から決めていた自分の中でのリミットもありましたし。
去年で色々な大仕事も片付いたことですし
今年はあちこちに目を向けて、
やりたいことを思い切りやっていきたいと思っています。
そして、なぜか毎年冬になると作りたくなる鶏ハムさん
ローズマリー風味と
クレイジーソルト風味で二種類作りました。
昨日から塩漬けしていたのを
今お湯の中でじっくり火を入れているので出来上がりは明日です。
きんぴらはY下さんに頂いた最後のごぼうをささがきにして。
久々にきんぴらを作りましたが
私のは、お酒に合うように黒こしょうをきかせています。
時間にも少しゆとりが出てきましたので、
また以前の店舗の時のように、
手作りのお通しをお出ししようかなと思っています。
今はチーズやジャーキー等の小さいおつまみだけお出ししている状態。
以前は毎日あれこれ作って行ってたんですよねー。
マツタケご飯を土鍋で炊いて持って行ったことも
やはり料理が好きなのと、
食べてもらうのが好きなので、そろそろ再開しようかな~
という感じですね。
作りたいもの、挑戦してみたいものもたくさんあるので
丁寧に作りながら、しっかりと自分のものにしていけたらいいですね
久しぶりに長いブログを書いてみました。
やりたいことは、
公言して自分にプレッシャーもかけておかないと
それでは今週も気分新たに頑張ります
今日は急に雨が降ったりして天気が不安定でした。
布団干していたので大慌て

そして、傘も持たずに外に出て
思いのほか強い雨に茫然としてました。
明日は晴れてほしいな~。
さて。
昨日はちょこっと疲れが出てしまい
夜は10時過ぎには寝てました

土曜日は面接もありまして、
簡単なカクテルは作れます、という男性が応募があり
お話をさせてもらいましたよー。
お昼に仕事もしてるようですし
毎日ではないので、最初は全体に慣れてもらうためにも
お店全体のお手伝いもしてもらうつもりです。
36歳ということで、さすがに落ち着いていて
大人の雰囲気でした。
明日から入ってもらう予定なので
皆様よろしくお願いします~

そんな土曜日は、一人営業でした

団体様は前もってお断りしていましたが、
当日電話が来たらどうしよう~と思いつつ
一人営業仕様に色々なものを移動。
すべて準備万端で、営業時間を迎えたのですが。
オープン間もなく、仲良しの方々が来店。
「年始のあいさつしてなかったから~」と律儀に顔を出してくださいました。
そんな感じで、カウンターには入れ替わりで
たくさんの方が来てくださいましたよ。
人数が増えると、一組が帰るという感じ。
皆様本当に優しくて、
「手伝いたいけど、おっさんがカウンターに入ってもねぇぇ」と言いながら
色々な意味で気をつかってくださいました。
後半に、一度全員帰られて、ゼロになったんですね。
その隙に走り回って一気に片づけ

そしたらまたちょうどいいタイミングでY下さんが来てくれまして。
1人営業だと知って、
もしかして心配してくれたのかな~

今まで一度もないですが、変な人もいますしね。
最後にはY本さんも来てくれて、3人で和気あいあい。
おかげで閉店まで安心して営業が出来ました!(^^)!
土曜日は、洋酒ボトルも入ったりシャンパンも頂いたりで
実は金曜日よりも売り上げがあがったのでした~

カウンターだけだったら一人でも営業は出来るのですが
やはりボックス席に座られた時が無理ですよね。
一組だけ座られらのですが、昔からのお客様方だったので
「ママ、気にしなくていいから~。セルフでやるよ

本当に有り難かったです

広いお店を仕切るには、それなりのスタッフが必要になってきます。
今のお店は、前のお店でやれなかったことをやりたくて作ったわけで。
それは団体様の受け入れと、
女性やカップルさんにも使ってもらいたいということ。
これから私が真剣に取り組まなければならないのは
そのあたりの営業になってくると思っています。
なので、男性スタッフも増やしていきながら
色々なニーズに応えられるような体制を作らなくてはならないなと。
以前のお店のような、《スナック》体制のみで続けるのであれば
今の大きなお店は作る必要はなかったですし
前の店舗のままで十分よかったんですよね。
実際
今のお店の雰囲気に、ついてこられなかったお客様もたくさんいます。
自分で言うのもなんですが、
以前のお店もシックですごく良い雰囲気に作っていたので
私自身もすごく気に入っていたんですよね。
移転後は
「広くて落ち着かない」
「前のほうが好き」などと言われたことも数知れず。
ですがそれはもうなんと言われても仕方のないこと。
前のお店では、すべてをやりつくしてしまったんですよね。
やっぱりずっと前から決めていた自分の中でのリミットもありましたし。
去年で色々な大仕事も片付いたことですし
今年はあちこちに目を向けて、
やりたいことを思い切りやっていきたいと思っています。
昨日の昼間には、牛肉の赤ワイン煮込みを作りました。
簡単レシピで手間はかかってませんが~。
美味しかったです
今日のスタッフ達に持っていきまーす。
そして、なぜか毎年冬になると作りたくなる鶏ハムさん

ローズマリー風味と
クレイジーソルト風味で二種類作りました。
昨日から塩漬けしていたのを
今お湯の中でじっくり火を入れているので出来上がりは明日です。
きんぴらはY下さんに頂いた最後のごぼうをささがきにして。
久々にきんぴらを作りましたが
私のは、お酒に合うように黒こしょうをきかせています。
時間にも少しゆとりが出てきましたので、
また以前の店舗の時のように、
手作りのお通しをお出ししようかなと思っています。
今はチーズやジャーキー等の小さいおつまみだけお出ししている状態。
以前は毎日あれこれ作って行ってたんですよねー。
マツタケご飯を土鍋で炊いて持って行ったことも

やはり料理が好きなのと、
食べてもらうのが好きなので、そろそろ再開しようかな~
という感じですね。
作りたいもの、挑戦してみたいものもたくさんあるので
丁寧に作りながら、しっかりと自分のものにしていけたらいいですね

久しぶりに長いブログを書いてみました。
やりたいことは、
公言して自分にプレッシャーもかけておかないと

それでは今週も気分新たに頑張ります
