こんにちはー。
今日はあいにくの曇り空

さて。
先週も
お食事をお断りしてしまったり
久々に電話をくれた年下の団体様達をお断りしたり
県外の方々をお断りしたりと
なかなか思うように行かない事がありましたが・・・

7月からの新体制について考えながら、
今は今のメンバーでやれる範囲内
無理はせずにのんびりやっていこうと思っています

チームワークもばっちりですしね

昨日はAYちゃんにもその件について色々話しをしましたが
「すごくいいですね~


やると決めたら、私もそれまでにすべきことがたくさんありますし。
色々と教えてもらいたい事もあるので
仲良しの同業者さんにもあれこれ相談に乗ってもらいます

楽しんで準備していきたいですね(^_-)-☆
さてさて。
昨日は水道局から電話がありまして。
なんとびっくり!!
昨年6月末で契約を解約した前店舗の水道代。
今まで私が払っていたそうです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
もうすぐ1年経ちますけど・・・


確かに言われてみれば、水道の解約手続きはしませんでしたが、
移転する事はもちろん伝えて、新店舗で契約を新たに開始したわけですよ。
その際、新店舗での開始については色々言われましたが
解約については一切何も言われなかったんです。
自然と引き継がれているものだと思ってました。
法人ですので、会社の通帳をよく見たら
2行連続で記帳があり、実際引き落としされてるーー

会計事務所も見落とすほどに、2行連続の記帳があまりに自然ーーー。
もちろん使用量の詳細は
当然こちらには現店舗のものしか来てません。
「一体どうなってるんですか?」と聞きましたが
不動産屋さんも、現店舗の方が悪いわけではない、と。
じゃ、解約しなかった私が悪いんですか~????とびっくりしました。
使用量も届いてるはずだし、引き落とし先も私の会社の名前になってるはずですし。
それに数か月ならまだしも、1年ですよ。
相手もさすがに驚きを隠せない感じで、かなり焦ってましたが。
まぁ、色々と話しまして
「移転するということはきちんとお伝えしてるわけですから、
同じ店名で、2ヶ所からそのまま引き落としを続けるのはおかしいのでは?」と。
なんで私が他のお店の水道代を
1年も支払わないといけないんでしょうか。
結果、もちろんこの1年分の支払い分を
きちんと計算して返金してもらうことになりましたが。
数万円になりますからね。
ほんっとびっくりする出来事でした

引き落としは気をつけないと、ですね。
今日も色々とすることが山積みです。
とりあえずお昼ご飯作りまーす
