こんにちは。
最近風が強いですね~。
今日は洗濯もお休みです
さて。
昨夜も忙しい火曜日でした。
オープンとほぼ同時に、2名様と3名様、そして1名様。
9時まで一人営業なので、店内走り回りましたよ。
ボトル取りに行ったり、氷を取りに行ったり。
せめて5分くらいでも時間差があったらいいのですが、
皆さんほぼ同時だったのと、
カウンターとボックス席とで行ったり来たり大変でした
そんな時、時間よりかなーり早めに出勤してくれた新人Mちゃん。
とりあえず急いでボックス席に座ってもらって
私はカウンターで落ち着けて助かりました
それから、9時半くらいにお一人様のみになったと思いきや~
ボックス席に2組こられ、カウンターにもY本さんや久々の方々や。
12時前にまた広いボックスにもお一組、ちょうど良いタイミングで入れ替わり。
昨夜は本当に濃い~メンバーが勢ぞろいで、
私もなかなかカウンターにも戻れずに、ボックス席メインで接客してたんです。
そんな中、カウンターでずっとビールを飲んでいたSさん。
小瓶の在庫がすべてなくなったと女の子が言ってきたので生ビールを勧めました。
料理人でもあるSさんに
「ごめーん、生ビール飲んで欲しいんだけど
その代わり裏のサーバーで自分でついでもらっていい?」と
御自分のお店で慣れてるでしょうから~。
もちろんお店の裏に入ってもらうということは
信用があってのことですし、
Sさんもぶつくさ言いながらも喜んでセルフでビールを注いで飲んでましたよ。
昨夜は新人さん2人と私の3人営業
実は生ビールを注ぐ余裕さえなかったんですよ。
Mちゃんをカウンターにメインでお願いしていたものの、
私がカウンターに行けるちょっとした時間に、あれこれ一度に指示を出すんですね。
とにかく、仕事の優先順位を伝えて
私も自分のテーブルのセッティングで大忙し。
彼女も、仕事をこなしながらのカウンターのお客様と話す余裕はまだなく
ひたすら裏方の仕事に没頭してました。
本来ならば、手を動かしながら会話をしなければならないんですが
まだ緊張もしてますし、新人さんで昨日の状況では難しいかなと
もう一人のCちゃんは、Mちゃんより日数入ってますし
随分裏方の仕事にも慣れてるはずですので、
昨日は敢えてMちゃんにカウンターを任せたんですね。
帰り際、ちょっと残ってもらって話しをしたのですが、
やはり落ち込んでました。
「うまく出来なくてすみません・・・
やはり自分は向いてないんじゃないかと落ち込みました
」と。
今日の状況では、他に頼れる先輩もいないわけだし仕方ないよ~
最初は皆そうだったし、何も出来なくて当然だから気にしなくて良いんだよ~
いてくれるだけですごく助かったよ~
と励ましたわけですが。
Mちゃんはかなり真面目な性格なので、自分で自分を追い詰めちゃうんでしょうね。
ですが、そういう子ほどお店に馴染むと生き生きと働いてくれるようになります
特にうちのお店は、大人の社交場というような雰囲気ですし
色々な素敵な方がたくさん来られるので、勉強になるんですよね~。
慣れれば慣れるほどにお客様も可愛がってくれますし。
誰かを口説く、とかそういう目的で来られる方はほとんどなく
お酒を楽しく飲む場所として利用して下さっている方々ばかり。
真剣に口説く目的で来られる方は、
そういう方が喜ぶような対応は一切しないのですぐに来られなくなりますし
私はそれでいいと思っています。
だからこそ、今お付き合い下さっている方々とは
こんなにも長くいい関係が続いているんですよね
お客様の話しを聞いたり、聞いてもらったり。
時に、お客様は神様だ~とか言われる方もいらっしゃいますが、
私はいつでも対等な関係でいたいし、
そう思ってくれている方とこの先もお付き合いしていけたらいいなと思ってます。
いずれ、今のお店の営業形態も変えて、
その時にはまた次にやりたい事があります。
そのためにも体が元気じゃないとダメですからね~。
勉強したい事もたくさんありますし
お酒が好きというのももちろんですが、
その雰囲気や料理も大好きです
夕方のまったりとした時間帯のお酒も最高です☆
そういう空間と、居心地良いサービスを提供するというのが
私のずっとやって行きたい事でもあります。
マンションを購入するのも、仕事をする上で先の事を考えたら
やはり不動産は必要だな~と実感したからというのもあります。
もちろん、去年父が亡くなり今は一人で暮らしている母と
月に3分の1でも一緒に暮らせたらという想いも。
それから、広いキッチンで思いきり料理がしたい
という気持ちも大きい。
人生を楽しむ上で、やっぱりそういう部分が大部分を占めていますね。
何かを得るためには
何かを犠牲にしなくてはならない事もあるかもしれませんが
私は、今がとっても幸せです。
大変な事もたくさんありますが、仕事をする上でそれは当たり前のこと。
まずは無事にマンションの契約が終わるといいな~。
頑張りまーす
最近風が強いですね~。
今日は洗濯もお休みです

さて。
昨夜も忙しい火曜日でした。
オープンとほぼ同時に、2名様と3名様、そして1名様。
9時まで一人営業なので、店内走り回りましたよ。
ボトル取りに行ったり、氷を取りに行ったり。
せめて5分くらいでも時間差があったらいいのですが、
皆さんほぼ同時だったのと、
カウンターとボックス席とで行ったり来たり大変でした

そんな時、時間よりかなーり早めに出勤してくれた新人Mちゃん。
とりあえず急いでボックス席に座ってもらって
私はカウンターで落ち着けて助かりました

それから、9時半くらいにお一人様のみになったと思いきや~
ボックス席に2組こられ、カウンターにもY本さんや久々の方々や。
12時前にまた広いボックスにもお一組、ちょうど良いタイミングで入れ替わり。
昨夜は本当に濃い~メンバーが勢ぞろいで、
私もなかなかカウンターにも戻れずに、ボックス席メインで接客してたんです。
そんな中、カウンターでずっとビールを飲んでいたSさん。
小瓶の在庫がすべてなくなったと女の子が言ってきたので生ビールを勧めました。
料理人でもあるSさんに
「ごめーん、生ビール飲んで欲しいんだけど
その代わり裏のサーバーで自分でついでもらっていい?」と

御自分のお店で慣れてるでしょうから~。
もちろんお店の裏に入ってもらうということは
信用があってのことですし、
Sさんもぶつくさ言いながらも喜んでセルフでビールを注いで飲んでましたよ。
昨夜は新人さん2人と私の3人営業

実は生ビールを注ぐ余裕さえなかったんですよ。
Mちゃんをカウンターにメインでお願いしていたものの、
私がカウンターに行けるちょっとした時間に、あれこれ一度に指示を出すんですね。
とにかく、仕事の優先順位を伝えて
私も自分のテーブルのセッティングで大忙し。
彼女も、仕事をこなしながらのカウンターのお客様と話す余裕はまだなく
ひたすら裏方の仕事に没頭してました。
本来ならば、手を動かしながら会話をしなければならないんですが
まだ緊張もしてますし、新人さんで昨日の状況では難しいかなと

もう一人のCちゃんは、Mちゃんより日数入ってますし
随分裏方の仕事にも慣れてるはずですので、
昨日は敢えてMちゃんにカウンターを任せたんですね。
帰り際、ちょっと残ってもらって話しをしたのですが、
やはり落ち込んでました。
「うまく出来なくてすみません・・・
やはり自分は向いてないんじゃないかと落ち込みました

今日の状況では、他に頼れる先輩もいないわけだし仕方ないよ~
最初は皆そうだったし、何も出来なくて当然だから気にしなくて良いんだよ~

いてくれるだけですごく助かったよ~
と励ましたわけですが。
Mちゃんはかなり真面目な性格なので、自分で自分を追い詰めちゃうんでしょうね。
ですが、そういう子ほどお店に馴染むと生き生きと働いてくれるようになります

特にうちのお店は、大人の社交場というような雰囲気ですし
色々な素敵な方がたくさん来られるので、勉強になるんですよね~。
慣れれば慣れるほどにお客様も可愛がってくれますし。
誰かを口説く、とかそういう目的で来られる方はほとんどなく
お酒を楽しく飲む場所として利用して下さっている方々ばかり。
真剣に口説く目的で来られる方は、
そういう方が喜ぶような対応は一切しないのですぐに来られなくなりますし
私はそれでいいと思っています。
だからこそ、今お付き合い下さっている方々とは
こんなにも長くいい関係が続いているんですよね

お客様の話しを聞いたり、聞いてもらったり。
時に、お客様は神様だ~とか言われる方もいらっしゃいますが、
私はいつでも対等な関係でいたいし、
そう思ってくれている方とこの先もお付き合いしていけたらいいなと思ってます。
いずれ、今のお店の営業形態も変えて、
その時にはまた次にやりたい事があります。
そのためにも体が元気じゃないとダメですからね~。
勉強したい事もたくさんありますし

お酒が好きというのももちろんですが、
その雰囲気や料理も大好きです

夕方のまったりとした時間帯のお酒も最高です☆
そういう空間と、居心地良いサービスを提供するというのが
私のずっとやって行きたい事でもあります。
マンションを購入するのも、仕事をする上で先の事を考えたら
やはり不動産は必要だな~と実感したからというのもあります。
もちろん、去年父が亡くなり今は一人で暮らしている母と
月に3分の1でも一緒に暮らせたらという想いも。
それから、広いキッチンで思いきり料理がしたい

人生を楽しむ上で、やっぱりそういう部分が大部分を占めていますね。
何かを得るためには
何かを犠牲にしなくてはならない事もあるかもしれませんが
私は、今がとっても幸せです。
大変な事もたくさんありますが、仕事をする上でそれは当たり前のこと。
まずは無事にマンションの契約が終わるといいな~。
頑張りまーす
