こんにちは~♪
今日はやっと睡眠をいっぱいとれました~。
とっても良いお天気だし、身体もすっきり。
さてさて。
木曜日は、今のお店を一緒に作って下さったUさんとのお食事から。
とってもグルメなUさんに、すべておまかせ~。
少し離れた場所の、
35年続く老舗のステーキ店に連れて行ってくれました。
ステーキは長い事食べてませんでしたが、
これぞ洋食店!という雰囲気の
分厚いヒレ肉にたっぷりかかったデミソース。
レアでお願いしたのですが、かなりの絶品でしたよ(*^^)v
しかもそのあとに、
「とんかつ、分けて食べない?これもまた絶品なんだ」とUさん
かなりお腹いっぱいでしたが、
食べてみたーい♪と答えると、
「無理っていうと思った」と。
これもまた分厚くてやわらかいとんかつ。
とんかつやさんのものとは別物でしたね。
洋食店の上品なとんかつ!という感じ。
久々に高カロリー食を頂いたのですが、
昼間はおにぎり1個で我慢してたので~。まぁいいかなーと。
さてー。
メインのお話ですが、移転の話をしましたところ。
「そうかぁ~。うんうん。Aはよく頑張ったよ。偉いな!」と。
とても喜んでくれました。
「俺に何も遠慮することなんてないし、
カウンターもAのものなんだし切ってでも何でも好きに使えばいい。
お前なら次のお店も大丈夫だよ!」
と太鼓判をおしてくれまして。
何度も書いていますが、
2人で早朝から作業場に何度も通って作った一枚板のカウンター。
次の店舗にはそれの搬入経路がないのと、
あったとしても長さが足りないんですね。
置いて行きたくないですし、次のお店でテーブルとして再利用するためには
切らないといけないわけです。
やはり、筋としてはUさんにきちんと話して、許可は得たいなと。
だって
こーんなに立派なカウンターを切るなんて~(>_<)
でも、次のお店では4つのテーブルに生まれ変わって
ボックス席で皆様の目の前にいるわけですからね。
置いて行くことを考えたら、絶対連れて行きたいんです。
さすがUさん。
快諾してくれましたので、私もホッとしました。
そして昨日。
私は睡眠3時間という状態で
朝からデザイナーさんとの打ち合わせ、
業者さんたちとの顔合わせ、
皆さんとの現場視察と忙しい一日。
本来なら6時間は寝れたんですが、やはりワクワクしていたせいか
朝5時に目が覚めてしまったんですよ~。
そこからどうやっても眠れないので、
起きて洗濯したり、掃除したり。
そして早めに出かけました。
内装デザインを見まして、かなり感激しましたよ。
本当に、私が頭の中で思い描いていたお店の雰囲気そのまんま。
シックで、上品な中にきらびやかな雰囲気もあり、癒しの空間もあり。
色使いも抜群でした。
「正直に感想言って欲しいんです」とデザイナーさん。
「本当に素敵です。想像通りのものです。」と私。
一か所だけ、色味が欲しい場所があったので
それだけお願いはしましたが。
あとは、大事な照明。
シャンデリアの設置について。
そこはどういう話し合いになったか、、、、お楽しみに
午後に、ある方の紹介で続々と業者さんが集まって来ました。
皆様と名刺交換をしまして、現地を視察して頂きましたが。
やはりその道のプロだな~。
お互いに業界用語でペラペラ~。
私にはまったく通じないような会話がなされておりました。
私は隅っこにおいてあった発泡スチロールの上に座りまして、
時々質問をされながら、ただその様子を見てましたよ。
もちろん全てデザイナーさんが対応してくれてましたので。
現場で皆様とお別れし、私はそのあと・・・・
Uさんと連絡をとって、私のお店に来てもらいました。
実は、午前中のデザイナーさんとの話し合いの中、
カウンターの素材についてどうしましょうかと。
カウンターが長いのと、2ヶ所設置するというのもあるのですが、
やはり本物にこだわりたいなという気持ちがありまして。
で、私の中で(勝手に)Uさん登場!というわけです。
もちろん今回は一枚板は持ち込めないので
板を接いで、長いカウンターを作ってもらうというやり方。
「こちらで作っていいですか?」とデザイナーさんに言うと
「ルートがあるのであれば、絶対その方がいいですよ。」
Uさんにお願いもしてないのに、
「分かりました~。カウンターについてはこちらで別にすすめます」と私。
で、昨日早速お店に来てもらって
デザイン画を見せながら、「改めまして、お願いがありまーす」
いきさつを話したら、「お前は相変わらず俺を使うよね~」と言いながらも
とっても嬉しそうでした。
Uさんは、ものすごーく丁寧な仕事をされる方ですし
何でも行動が早い!
早速、板の仕入れ先に連絡を取って
あれこれすすめて下さってるようです。
これで、カウンターも素敵なものが出来上がりますね~♪
Uさんに任せておけば間違いなし。
やったー!!
私は私で、しなくちゃならないことが一気にドバーッと増えました。
ここからは、私も覚悟していますよ~。
設備について、早々に決めなくちゃならないことも多々ありますが、
移転のお知らせも
お出しする準備も開始しなければならないですしね~。
8年前を思い出しますが、
あの時より規模が大きい分大変なのは当たり前。
この忙しさもワクワクしますね。
祭日中に、色んな事をどんどん片付けて行こうと思います(*^^)v