こんにちは~♪


昨夜は早じまいして帰り、


DVDを途中まで見て寝ました夜の街



「マザーウォーター」


久々というか、4.5本借りる中で

大抵1本は邦画です。


小泉今日子、小林聡美、もたいまさこなどを中心に、

京都でのそれぞれを日常を描いた物語。



何か事件があるわけでもなく、恋愛話しに発展することもなく

ただ静かに穏やかに、少しずつそれぞれの暮らしの中で

自然と交流が出来て行き


一人だったり、時には2人、数名だったりで

ウイスキーを飲んだり、コーヒーを飲んだり、

豆腐屋さんの軒先で豆腐を食べ


近所の赤ちゃんを、自然と皆で世話しながら

何気ない会話をする日常が描かれているのですが。


私はとっても好きな映画でしたかえちゃんへ


皆があまりに自然で、

出てくるお店やインテリアもとっても素敵kirakira


やりたい事をやりながら、自然に身を任せて穏やかに生きる。


憧れのライフスタイルですね~。


あんな風に暮らせる人はそんなにいないでしょうけど。


久々に癒される映画でした☆


ただ、男性向けではないですね!!



ちょっと前に見た、


「飯と乙女」


数組の男女の「食」にまつわる人間模様が

シューベルトの「死と乙女」にのせて描かれています。


こちらもすごく面白かったですきら


調理する場面、食べる場面がしょっちゅう出てくるんですけど

そういう映像って好きなんですよね~。


私自身が食べたり飲んだりが大好きなので。

そういう映像を見ると、幸せな気持ちになれるんです。


最初の、「マザーウォーター」が面白かったのも、

そういうシーンが多かったという事もありますね。


コーヒーを入れるシーンや、

丁寧にウイスキーの水割りを作るシーンや

かき揚げを作るシーン、などなど。



で、話は戻りますが・・・


食べるって大変な事なんだな~と思ったのと同時に

やっぱり食べる事って楽しくて幸せな事なんだなと。


私は食べる事に無頓着な人より

関心のある人の方がお付き合いするにはいいですね。


二つとも女性にはお勧めの映画です♪



食つながりで・・・

今日のランチ☆



目指せ♪素敵ライフ☆食とお酒を愉しむ人のためのblog

具だくさんお味噌汁、ベーコンエッグ、

生野菜のサラダに大葉とじゃこを乗せて~。


大きな白菜も今日で使い切りましたキラキラ



最近は緑茶にはまっていて、

いつもは起きてすぐにコーヒーを飲んでいたんですが


敢えての緑茶。


一人暮らしだとあんまりお茶をいれる事がないのですが、

母が美味しいお茶っぱを持って来てくれるので

最近は朝夕に飲むようにしています♪


緑茶にも色々と効能がありますし。



お茶をいれたり、コーヒーいれたりする時間って

なぜだか幸せな気分になれますよね四つ葉




目指せ♪素敵ライフ☆食とお酒を愉しむ人のためのblog

しゃきーんキラキラ


包丁のお手入れをしてました。


右の二つは、プロ用の刺身包丁と出刃包丁。


左は普段使いです。


有名ですが、吉田金属工業のGLOBALシリーズ。

切れ味抜群ですよ~。



最近、魚をさばく事がほとんどないので、

今年はなるべく1匹そのまま買ってきて

お刺身から作ろうかな~と。


大きな魚にも挑戦したいですねうお座



今日はお客様と和食のお店に行ってきます♪


あ、予約いれなくちゃ~あせる