こんにちは。
昨日は忙しくて更新をお休みしました
さてー。
木曜日はお食事の予定があり、
仲良くさせて頂いている
郊外の素敵なお店に行ってきましたよ
↑雑な写真ですみません
採れたての焼きたけのこ、最高でした
↑そしてこちらは~、一体なんでしょう…
実は、蛍なんです
(まったく分かりませんよね)
オーナーさんが、部屋に来まして
「実は特別料理を用意してたんですよ」と
蓋つきのお椀を。
いきなり電気消されて真っ暗に。
ふたを開けたら、器の中に蛍が2匹
そちらのお店の外には蛍がたくさんいるらしいです。
結構大きめな蛍で、かな~り明るく光ってました。
可哀想なので、しばし鑑賞後外に逃がしましたけどね。
天気が良ければ、外で蛍を見たかったです
それから出勤したのですが
最後まで賑わった夜でした
そして昨夜は時計のお勉強からのスタート
↑レディス・プラチナ・デイトジャスト・ダイアベゼル 69136G
○百万くらいのお品。
とってもきらびやかで上品ですね
↑裏ぶた開けたらこんな感じ。
そしてもう一本はいつもの3135やりましたよ~
お師匠様の時計を一枚盗み撮り
↑パネライ ルミノールマリーナ チタンモデル
昨日は、自分に挑戦!!
ほぼ何も会話もせずに、黙々と作業しました。
ばらしの時間を短縮したいんです
そんな私の空気を察してか、お師匠様もだんまり。
そのお陰で、作業時間、最短記録を出せました
もちろん正確で丁寧な仕事じゃないと意味ないですけどね。
その点も大丈夫だったと思います
「これはもう完璧ですね。
そろそろ他のものもやりましょうか」とのお言葉を頂きました
それからお店に行って準備開始したわけですが、
オープン後、あっという間に席も埋まり
最後までかな~り忙しかったです
20年来の友達からも7,8名で利用したいと電話があったんですが
入ってもらう事が出来ず…
こちらには住んでいないため
会うのも数年ぶりだったので残念でした~
ま、またいつか会えるでしょう
話は変わりますが・・・
色々と思うところありまして、
今週からなるべくお店の準備段階から一人で入る事にしました。
7時過ぎにお店に入って、9時前までは一人で営業です。
もちろん、お食事のお誘いも頂きますので
その際はどうしても少し遅くなっちゃいますけどね。
お店も7年目を迎えて、私も色んな意味で少し疲れ気味だった事もあり
早い時間はスタッフ達にお願いし
私が9時前に出勤することはほぼなくなってまして。
食事に行く事も多く、早い時間留守にしてたんですね。
ですが、やはりその時間帯にも色々な方が来て下さり
思いがけない方が久々に顔を出して下さったり、
私ともすれ違いが続いた方もいらっしゃったり。
留守にしていたために、すぐに帰ってしまわれる方も。
改めて色々と考えた結果
やはりそれではいけないなと。
自分のお店なんだし、
その早い時間も、その時間帯に来て下さる方々も大切にしないと、と。
オープン当初は本当に大変でした
レギュラーもいませんでしたし、全員アルバイトの女の子。
しかも皆素人さんです。
私もママになりたてで、お客様の対応だけで精いっぱい。
教育なんて、もちろんその都度同時進行ですよ
お店の留守をお願い出来る子も当然いないので
毎日6時にはお店の準備に入り、
ほぼ毎日6時半からお客様と食事、
8時には一緒に入ってもらって、それから仕事。
終わってからも毎日飲みに行ってましたしね。
それはそれはハードスケジュールでした
少しずつ色々と任せられる子にお願い出来るようになり
自分のペースもつかめて来て
今はちょこっと遅めの出勤でもいいのかな、なんて思ってましたけど。
やはり初心を忘れちゃダメですね。
早めの出勤がきつければ、早く寝ればいいんだし。
今までは、片づけが終わり皆が帰るまでお店に残ってましたが、
閉店後のお店をスタッフにお願いし
なるべく早く帰ればいいわけで。
考え方ひとつですよね。
今週はほぼ毎日お店に早くからいますが、
たった数日だけでも「いてよかった~」と思う事がたくさんありました
お客様から電話を頂き、「今お店?」と聞かれる事が多かったんです。
昨日早く来て下さった方も
「ママ今お店?いるのなら是非紹介したい方がいるから連れて行くけど」と。
「もちろんいますよ」と言えて、きちんと受け入れられた事に内心ほっとしました。
女の子達にも細かな指導も出来ますし、
お店全体が活気づいて、
皆の気も引き締まっているような感じがします
来年の夢に向けても、やはり自分の足下から今一度
しっかりと固めていかないと。
気持ちが前向きになりましたし
私はやっぱり仕事が好きなんだな~と感じました。
明日は暴風雨らしいですが
今日はまだ静かですね~
昨日とはうって変わって静かな店内になるかもしれませんが…
楽しんでお仕事します
お昼何食べよう