こんにちは♪


今日も気持ちのいいお天気ですね。


昨夜はかなりの忙しさで

オープンからラストまで、


本当にたくさんの方々にご来店頂きましたキラキラ


満席状態でしたよ☆



むか~しからの父の弟分でもあるおじちゃんも

サプライズで3名にて来てくれました。


小さい頃から知っているだけに、

照れくさい感じでしたね。


「○ちゃん」と、私の親がその方を呼ぶように

ずっと私もそう呼んでまして。


私の地元にて料理屋さんをやってるのですが

とっても繁盛してるんですよ~ナイフとフォーク


「○ちゃんって一体何歳になったの?」


「おいちゃんはもう60歳よ!」


はぁぁ!?


若い!!


お世辞抜きで若すぎる!!

48歳くらいかな~で通用するくらい肌つやが良い目


この前会ったのは、私の祖母のお葬式だったので

3年くらい前だったんですが

そんな歳になってたんですねあせる


「お盆休みあたり、○ちゃんところに兄妹で集まって

みんなで飲めるように、私が段取りするね~!」


と約束しました♪


(あ、みんな家族連れで来たらどうしよーガーン


とにかく昨夜はほんとに嬉しかったですニコニコ



名古屋のKさんとも、久々の再会でしたので

終わってちょこっと飲みに。


「Aさんに聞いてもらいたくってさ」と

色んなお話をしてくれましたひらめき電球


同じ年なので、

相変わらずお互いに叱咤激励しながら(笑)

最後まで盛り上がりましたよにひひ


Kさん、

昨夜はご馳走さまでしたカクテルグラス

タクシー代までありがとうございましたあせる


今日はウォーキング出来たのでしょうか??



さてさて。


今日は昨日の予告通り(おおげさ)


私のもう一つのお仕事を紹介しまーす♪



それは…


時計にまつわるお仕事。


時計をオーバーホール、修理、なんでも出来るお師匠様の下


日々修行しながらお手伝いをしています。



目指せ♪素敵ライフ☆食とお酒を愉しむ人のためのblog

私の仕事用デスク音譜


そしてこの道具たちを使います。

全て私専用に揃えて下さったもの。


工具はスイス製のベルジョン。


ピンセットは、「FONTAX」の磁気を帯びないノンマグネットモデル。


↑もんのすごーく先の細いピンセットなんですよ。


針抜きの道具は、

ベルジョンの最高レーベルの「プティ・ピエール」


(ブログ書くために、昨日お師匠様に必死にリサーチメモ



私は初日からこれを使わせてもらっていますが、

多分・・・きっと・・・

私にはかな~り贅沢な品物だと思われます叫び



お師匠様が色々なものを使ってきた中で

辿り着いた道具たちですからねキラキラ



そして


私はロレックス専門で、今はまだ分解作業のみ。


ぜーんぶばらして、機械で洗浄し、お師匠様が組み立てます。


昨日私が作業したのは2点ほど。



目指せ♪素敵ライフ☆食とお酒を愉しむ人のためのblog


↑まずこちらからキラキラ


ロレックスのデイトジャストのメンズ。


ムーブ台に乗せて~作業開始!



目指せ♪素敵ライフ☆食とお酒を愉しむ人のためのblog

針を抜いて、文字盤や針を大事に大事に別の所へ保管。


この針抜き作業が一番苦手だったんですね~ガーン


かなりのプレッシャーで、体中が緊張。

コツをつかむまで時間がかかりました。


先日記事に書いたのですが、


ある日を境にす~っと出来るようになって、

今はほんの数秒でやれるようになったんですよチョキ


で・・・


これからどんどんばらしていくわけです☆



目指せ♪素敵ライフ☆食とお酒を愉しむ人のためのblog

↑最後はこんな風にきれいに分解されますキラキラ

ねじは別ですよ~。



目指せ♪素敵ライフ☆食とお酒を愉しむ人のためのblog

お師匠様がわざわざこんなものまで作成してくれて・・・

(すごーくマメな方ですビックリマーク


この通りに

上の容器に入れて下さいって事なんですけれど。



目指せ♪素敵ライフ☆食とお酒を愉しむ人のためのblog

洗浄開始~!!


そして私は2本目へ突入DASH!



目指せ♪素敵ライフ☆食とお酒を愉しむ人のためのblog

こちらも同じ

ロレックスデイトジャスト


機械形式は3135といいまして~!!


私はこの3135メインでやらせてもらっておりますチョキ


組み立て作業はまだまだ先の

ひよっこの中のひよっこですけどね。



お師匠様のところには、全国(業者さんがメイン)から

毎日いろんな種類の高級時計ばかりが送られてきます。


作業場にはウン百万の時計もごろごろ。


オーバーホール以外にも、修理も色々あるのですが

なにより目の保養になりますよ~目


ダイヤやらなんやらがキランキランしてますし。


たま~にですが、「うわ~、これは緊張しますね~」と言いながら

作業されてる事もあり


それをちらりと横目で見て

関係ない私まで勝手に緊張してきちゃったり。



毎回、お師匠様の作業している時計を見せてもらっては


「これはあんまりデザイン好きじゃないな~」とか


「成金っぽい」とか


「こんな時計が趣味の人って大体想像つきますね」


「この時計いくらですか?」なんて


好き勝手言っている私に爆笑されてます。



多分、時計を見過ぎているお師匠様は

素人の私の意見を聞きたい事もあるらしく


「この時計どう思います?」と、よく見せてきますしねにひひ



作業中は、すごく集中しますけど

今まで使ってなかった脳の一部を使っているって感じがします。


いつも人に接しているお仕事の分、

機械相手っていうのがいいんでしょうね~。


びっくりするくらいリフレッシュ出来るんです。



また時計のお仕事に関しては、随時アップしていきますアップ


次は金曜日ですしひらめき電球



そして、最後になりましたが…


私のお師匠様は、お若いサーファーさんでもありますよ。


↑ブログ読んでくれているのですが、

「俺、まるでお爺さんみたいな扱いじゃないですか~」

と言われましたのでべーっだ!


お師匠様、今までごめんなさい。



おっと。


今日はRちゃんとの2人営業あせる


頑張らないと~!!