ちょこっとご無沙汰でした~♪
今日は午前中からお仕事開始
お店の買い出しはもちろんなんですが、
今週は、水曜日に保健所の立ち入り検査があるのです
お昼ですけどね。
その中のチェック項目、全部きちんとされてないと
更新の許可がおりないのです
カウンターとカウンター外のお客様の席との間に
間仕切りの扉をつけるのも義務。
正直思いっきり邪魔~
ここだけの話ですが、6年前の検査の時は
その直前に扉をつけて、許可がおりたら外しました。
だって、本当にそんなの意味ないんですもん。
行き来するのに大変ですし、
カウンター内に誰も勝手に入ってきませんってば
決まりなのかもしれませんが、
現場の人間からしたら、何のためなの扉なのかさっぱりです。
なので、今日は水曜日に備えて
6年間仕舞ってあった扉を設置。
それから…
備え付けの消毒液
カウンター内の流しにはそのままつけてあるので
(使ってないですよ~。普通に石鹸です)
消毒液を入れればOKなんですけど・・・。
トイレは、改装工事をしたときに外しちゃって
そのまんまだったんですね。
だから今日はわざわざ3000円も出して
トイレ用の消毒液入れを買ってきたんです
壁や蛇口に備え付けのものじゃなければダメなんですよ~
しかーも
つけようと思ったら、サイズが合わず・・・
泣く泣く、また買ったお店まで戻って返品交換
まったくもう~
トータル2時間の作業でしたよ。
あとは、グラス
これもまた、扉のある場所にしか置けないんですね。
うちはボックス用にすぐにグラスが取れるよう
後ろに棚を作って、そちらにも並べてるんです。
それはもちろんダメーー
衛生的にNGなんだそう。
まぁ、埃が舞ったり色々とあるんでしょうが
お店としてもその場所にグラスがあるのとないのとでは
まったく仕事のスピードも変わってくるわけですよ。
でも、そんな言い訳は通用しませんので・・・
前回は、段ボールを用意して
検査の時だけ全部そこに仕舞いました。
今回もそのための大きな段ボールをお店に持って行ったところ。
まだまだ他にも検査項目はありますが、
あとは全部大丈夫です
当たり前の話ですが、
うちのお店はかなり清潔に保っている自信がありますし
いろんなものの除菌、殺菌はもちろん
グラスを拭くフキンにもすべて気を配ってます。
そして
いつ、誰がカウンターの裏に入ってもらっても
(例えば色んな業者さんが入られる事が多いので)
恥ずかしくないように、いつでも整理整頓を心がけています
それでも、
扉がなかったり、備え付けの消毒液がないだけで
許可がおりないということは
やっぱりすべてがダメだと判断されるんですよね。
まぁ、国が決めたことですから
従うしかないですけれど
そして、明日は消防の検査も入るんですよ~
ですが、消防においては
やはりどのビルも、お店もきちんとしてもらっておかないと
今までにも全国で色々と
雑居ビルの火災に巻き込まれた方も多いですもんね。
うちは消火器ないけどよかったのかな~
とりあえず非常口の確実な確保を前回指摘されてるので
(そこに椅子が置いてあるんです)
そこだけはきちんとやっておかないと
先週末に頂いた料理たち
蓮根まんじゅう&焼きゆば
ひらめのソテー
マスターのオリジナルソース
豚とキャベツの塩鍋~
実は全部違うお店にて
先週は5日の出勤で、外食が7回でした
5日全部お食事に行き、終わってのスタッフとの食事が2回。
合計7回
恐ろしすぎますね。
今週は摂生モードで行きたいと思います
と言いながら、早速明日の夜は母を連れて食事の予定あり
さて・・どこのお店に行こうかな~