お友達の方が、桃園の石門ダムの魚料理屋へご馳走してくれるとか鍋


新荘区から、高速に乗ってだいたい一時間くらいリムジン後ろリムジン前


ちなみに、台湾ではダムを、水庫と呼びます  だから石門ダムは、石門水庫



台湾は、渇水することが多く、こんな【ダムサイト】があります下矢印



こんなかんじ


貯水率が低くなると、水道の使用制限が発動されます   なので皆さん気にしてますね


北部はまだいいですが、台中や台南など南部はしばしば断水が起きますアセアセ




さて着きました



中はこんな感じ



入り口に‥‥



こんなポニョがいたので、これを食べるのかと怯みましたが、どうやら観賞用の金魚うお座  やたらとデカい


席について、手荷物を置くと なんと食べる魚🐟を選びに、生け簀へ行きます


これ  ちょっ‥‥デカっ  デカい鯉みたい


友達は【烏魚】(カラス🐦‍⬛色の魚)と言ってましたが、wikiを見ると青魚(アオウオ)らしいびっくり


中国四大魚のひとつ  青くないけどチュー


この中から一匹を選んで、重さを測り‥



これで



頭をバチコーン!!! びっくりびっくりびっくり


気絶中


そして調理場へ‥すまぬ おいしくいただきます


あとはメニューを見ながら




調理法を五品ほど指定 副菜も注文しまする


値段の決め方は



魚の重さ600gにつき200元 副菜は一皿40元


今回、魚の代金が1700元だったので、つまり重さが約5キロ デカい




円卓に着いて


さあ まず副菜の前菜が来ました


これは水蓮  シャキシャキでおいしい😋


ほうれん草


そして、いよいよ魚料理キラキラキラキラ


次回へつづく!!


▽PR  登録者数1200万人突破! 無料登録でお好きなイラストを無料ダウンロード! 商用/加工OK!

無料イラスト素材【イラストAC】