早くも一週間が経とうとしています。
山から帰ってきたら、雑用がたーくさん溜まっててびっくりしました
(;゜0゜)


やっと書き込めるぞ、と思ったらもう金曜日。

光陰矢の如し‼︎

それでは、忘れないうちに書き留めましょう。


20日(土)早朝、師匠の自動車に乗って出発です。
今回は、師匠とI女史と私の3人での珍道中?です。

東北道を南下して、郡山から磐越道経由、最後は長野道を走り松本まで、快調に走りました。(私は乗っていただけです。師匠ありがとう(^。^))
私は、新潟とか初めてなので、広い空に感激しました。



上高地に着くと、早速お猿さんが出迎えてくれました。
{41F10C17-A28C-4EA6-9220-3E17429EAB81:01}



さて、21日です。いよいよ涸沢に向けて出発です( ´ ▽ ` )ノ
天気は上場!朝の穂高に、光が差し始めました。
{BB47B344-0C69-4B60-ADC2-98B29A528269:01}

徳沢で、美味しいソフトクリームを堪能して、横尾でカレーを平らげて、痩せるわけ無いですよね(>_<)


着いた涸沢では、紅葉が始まっていました。
{2325F9A0-EE11-4B4B-A0F5-A135C6CFFA4E:01}

この日は、涸沢ヒュッテにお泊まり会です^_^
運転することも無いので、ヒュッテのテラスで存分にビールと名物おでんを味わいました。なんて素敵な開放感🎵
{4690E713-4089-48AA-AB5A-481BA42F6854:01}

ヒュッテの夕飯もご馳走です。とても標高の高い山の中とは思えません。
{0CA705D8-7726-4017-BAEB-F63B80215E2B:01}

22日もすこぶる良い天気でした。
涸沢槍も、上機嫌で朝日を浴びていました!
{50D41A8E-0408-4A0D-A935-D288ED2368EF:01}

ザイテングラードの登りは、鎖場にロープと早池峰山の登りのようです。
登りの途中では、堂々とした常念岳が優しく手を振ってくれました。
{3519900B-74BA-4300-9BBA-EFC2F5087F6E:01}

穂高岳山荘からは、益々傾斜はキツくなります。
{1C1A3BDC-0177-4120-8194-202056802C27:01}

そして、とうとう奥穂高岳山頂に立ちました( ´ ▽ ` )ノ
360°の眺望に感激❗️
{2CF9B1C7-0A5C-4DF4-BCCC-3A1BF9D585DD:01}
富士山、槍ヶ岳、白馬、北八ヶ岳、南アルプス、白山、笠ヶ岳、木曽駒ケ岳などオールスターが勢揃いしてました。

さて、下山です。
ここからが、緊張の連続です。
最近でも、何人かが亡くなられた吊尾根を下ります。
そして、次に目指すのは、前穂高岳です。
{864324D0-9507-431B-859D-24B6061E8E53:01}

{0732A493-39C5-487D-8B01-2C0F7ED3A264:01}

前穂高岳の雰囲気は、鳥海山の新山でしょうか。新山ほど、一つ一つの岩は大きくありませんが、紀美子平から山頂までの距離は3倍ぐらい。キツかった~(>_<)
早池峰山の打岩か⁉︎と思わせる岩にも遭遇しました。


重太郎新道も、忍者が歩くような山道でスリルと緊張の連続でした;^_^A

岳沢山荘では、アイスを食べてホッと一息ついてから、無事に上高地へと戻りました。


翌23日、後ろ髪を引かれるように(髪が短いので、引かれるところはありませんが)上高地。後にしました。
また行きたいな。穂高へ。
{7FC713C1-AF5A-4842-B0A3-271A8E6EA90A:01}

力不足の私を、穂高へ連れて行ってくれた師匠のY氏、ありがとうございましたm(__)m

見ず知らずの登山者である私を迎え入れてくれた穂高岳。ありがとうございました。

4日間も天気にしてくれた山の神様達、ありがとうございました。

最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございましたm(__)m

お陰様で、忘れられない山行となりました。