潜水日 2022・08・25

ポイント名・・・黒崎/ウッチャガ崎

天候・・・・・・曇り後晴れ

風向き・・・・・北西(弱)

気温・・・・・・33℃
海況・・・・・・波低

最大水深・・・・22m/23m
水温・・・・・・27.4℃/26.8℃

透視度・・・・・12m~16m/10~13m

 

 

 

 

 

 

 

夜中の雷雨にはビックリしましたが、

 

何とかお天気は持ちこたえてくれて、本日は秋目ボートダイビング。

 

 

エントリーすると・・・

 

 

魚礁化したイカシバ跡はご覧のように小魚でグッチャグチャ!

 

ここで良く見つかるニシキフウライウオを捜すも不発。

 

定番のハナヒゲウツボ↓や

 

 

ホタテツノハゼ↓は難なく見つかりました。

 

 

ペアーでニシキテッポウエビも出ていてくれたのですが、

 

ちょっと残念な写真に・・・

 

何が残念かと言うと、やはり背びれが広がってないからなぁー

 

濁っていましたが、魚影は濃かったですよー

 

 

ツムブリの群れ↑や

 

ネイゴ(カンパチの幼魚)の群れや

 

 

今日は珍しく、ナンヨウカイワリの群れも出てくれました。

 

2本目では、マンタ級のマダラトビエイ↓出たぁー

 

 

比較する物がないから大きさが分かりにくいですが、

 

両手を広げた位の幅は有りましたよ!

 

そして最後にピグミーシーホース

 

 

ウッチャガ崎では定番中の定番ですね!

 

本日はご参加ありがとうございました。