こんにちは(*^_^*)
アクアショップトラッシュの稲葉です。

最後に重大なお知らせがありますので、茶ゴケに興味の無い方は下まで飛ばしてください笑

水草の販売用に立ち上げた水槽が3週間ほど経過し、途中まで順調だったのですが…

茶ゴケ(珪藻)が大量発生してしまいました。
{98BB9805-D759-4AD8-86C7-3649F08E2673}


…茶色いワタアメが完成しそうな勢いです笑


こんなに茶ゴケを出したのはものすごく久しぶりですが…

この水槽環境で考えられる原因としては…

1.ソイルは使い回した(汚泥が舞っている)
2.水中フィルターの掃除をした
3.液肥の入れすぎ

の3つが考えられます。




茶ゴケが発生するのは、立ち上げ初期の濾過バクテリアが不足しているのが原因と言われます。

ちらっと、濾過バクテリアのお話もしておきますね。

水槽内での魚のフンなどが
アンモニアとして検出されます。
バクテリアの活動により、アンモニアが亜硝酸→硝酸へと変化していきます。
硝酸になってしまえば、水草が栄養素として吸収し成長へとつながります。

ここで注意が必要なのが、亜硝酸も硝酸も肥料で言う窒素にあたります。

しかし、亜硝酸の状態では水草はあまり吸収してくれません。

茶ゴケ(珪藻)>>>水草

の状態です。

これが、濾過バクテリア、つまり生物濾過が十分になってくると硝酸へと変化していくと…

水草>>茶ゴケ(珪藻)

になります。


このような状態になってしまえば、茶ゴケが発生することはあまり無くなり、
水が出来た・立ち上がった
と言われる状態になります。

亜硝酸→硝酸
へと分解してくれるバクテリアの繁殖には時間がかかるので、

1.1/3の水換えを回数多く
2.活性炭などの吸着ろ材の使用

を推奨されます。






以上のことから、3つの原因が考えられると先に言いましたが、
3.液肥の入れすぎ
が大きな原因と思われます。

生体は全く入れていないので、窒素分が不足するだろうと思い補給していたつもりが、分解しきれていなかったのだと思います。

なので、落ち着くまでは
・窒素分の無い液肥の使用
・少量の水換えを根気よく
・ヤマトヌマエビの投入
が今後の対策かなー。

ってところです!






〈お知らせ〉
水草・液肥・レイアウト用品の為のネットショップを開設しました!
…とは言ってもプレオープン状態なので、商品はまだ並んでいませんが…笑

あと1週間程度で
・ロタラ系
・液肥
・ブランチウッド
などが並び始められる予定です!

準備が出来次第、ブログ・HP・Twitter(←使ってないけど笑)などでお知らせします!

なんと言っても、うちの目玉商品は…

大工さん(家具職人さん)のオールハンドメイドの水槽台です!!

現在は職人さんと打ち合わせをしながら、誠意製作中ですので楽しみに待っててください(*^_^*)

このサイズの水槽台があると良いんだよなーとか、引出しがあると良いんだよなーとか、皆さんの意見をぜひ聞いて見たいので、コメントつけてもらえたら助かります…(´・ω・`)

ネットショップ運営はBASEにて行いますので是非覗いてみてください!