今日の1コマ(水槽買取) | 北関東の熱帯魚店『アクアショップしなの』店長ブログ

北関東の熱帯魚店『アクアショップしなの』店長ブログ

栃木県足利市の熱帯魚店です(1981年入門•1998年開業)•大型魚・古代魚・水槽関連が得意分野。生き餌・冷凍エサを大量在庫してます!来店のお客様&日々の出来事のブログ発信です。発送対応は行っておりません。来店持ち帰りの店になりますがヨロシクお願いします。

こんばんは。台風が過ぎ去り熱気がムンムンだった本日は来店数&売り上げともに少ないチョット淋し~い一日でした。

 

三連休の9月16日の祝日(月曜)まで熱帯魚20%割引です。

(もう延長はしませんので是非ヨロシクお願いします!)

 

 

そんな今日は午前中より高速を飛ばして水槽買い取り依頼に出掛けてきました。

 

 

向かうは当店と同じ栃木県でも正反対の・・・

西那須野駅前銀座からのスタート♪

当店を出発時は快晴でしたが・・・到着時は雨風混じりでした。

 

 

依頼主さま宅で現物を確認して無事に積み込み完了♪

こちらが今回の買い取り品になります。

非常にキレイな1500×750×600H水槽&手作り水槽台

(慌ただしくお客さんと積んだので荷下ろし時の画像にて)

 

 

お腹がすいたので通り道のすぐ近所でひとりお昼ご飯。

昨日に引き続き・・・今日もカレー♪

リーズナブルな人気店らしく店内は満席でした。

 

さて、ディー君も頑張ってるのでお店に戻らなきゃ!

 

 

途中、国道4号線の道幅が広くなっているところに昔ながらの自販機ドライブインを発見

 

 

40年前の映画『トラック野郎』を思い出させる懐かしの風景♪

 

 

子供の頃、両親が日曜日しかない休みというと良くドライブお出掛けしたもんでした。

 

コンビニそのものが無い時代は立ち寄る所と言えば街道筋の酒屋さん・自販機コーナー・ドライブインなどトイレを借りながら買い物をしたのが懐かしい。

 

そう思うと、現在はコンビニさんが全盛の時代ですが・・・

内容は大して変わっていないみたいですね。

 

自販機ドライブインの形態が存続しているだけで貴重なのでいつまでも残っていて欲しいです。

さて、天下の奥州街道4号線に別れを告げて・・・高速道路でお店に戻りましょう。

 

 

そんな訳で今日の水槽買い取りの1コマでした♪

(肝心な中古水槽は・・・ブログ掲載前に決まってしまいました)

 

 

今日はアメブロさんより2年前の今日の記事が届きました。

今後もオマケのネタとして紹介していきたいと思います。

2年前の今日の記事はこちら→https://ameblo.jp/aquashop-shinano/entry-12513584664.html

 

 

明日は火曜恒例の東京方面・熱帯魚仕入れ日です。

最近は輸入品が少ないのか?欲しいアイテムがなかなか集まりません・・・

それでも毎週の事なので行って参りますのでお楽しみに!