煤払い行事ってご存知ですか?


『1年に1度、家の煤を払い、内外の掃除をすることをいいます。全国的に12月13日に行われることが多く、まもなく新年を迎えることから、併せて大掃除を行うことも多い年の瀬の行事です。今でも各地の神社で、この行事は残っており、テレビや新聞などでその様子が伝えられる年末の風物詩です。』


ネット調べ。


私も去年まで知らなかったんですが、毎年1/19に実家に神主さんが直々に来られて神棚に向かって御祈祷されていたみたいです。


そんな行事ある事も知らなかった私は、これは毎年参加した方が良いのかなと思い、今年も参加してきました!


神棚を掃除して、御祈祷を受ける。

何だか身も心もシャキッとします。


後、節分に向けて仏壇の掃除も併せてやってきました!


日本には沢山風習がありますね。

昔から受け継いでこられているものなので、やらないよりはやった方が良い!精神でこれからもしっかり受け継いでいこうと思います。


アクアは本日までお休みしてますが、明日からは通常営業です。

よろしくお願いします。


#body_make_salon_aqua

#bodymakesalonaqua

#ボディメイクサロンアクア

#深層リンパエナジー

#あなたの心とカラダを癒します

#何か元気出ると言われるサロン

#自律神経整えます

#脳疲労改善

#完全個室のプライベート空間

#リンパマッサージ/リンパ/肩こり/肩甲骨/小顔/福岡リンパ/平尾リンパ/

#煤払い


http://b.hpr.jp/kr/hp/H000527412/