5/23で終了したNHK月曜~木曜22時45分からのドラマ「VRおじさんの初恋」の感想です。

ネタバレ等も含まれている場合がありますので、ドラマ未見の方は読まないようにしてください。

 

画像は公式サイトより

 

【マコ】

「VRおじさんの初恋」は、月曜日から木曜日まで15分の放送の夜ドラ枠となっています。

暴力とも子さんの漫画が原作です。

主演は野間口徹さん、共演が倉沢杏菜さん、井桁弘恵さん、坂東 彌十郎さん、田中麗奈さんなどとなっています。

今まで恋をしたことがないさえない中年男性直樹(野間口徹さん)は、VRの世界で女子高生(倉沢杏菜さん)の姿で活動していますが、そこでも一人ぼっち。

そんなVRの世界で美しい女性の姿をしたホナミ(井桁弘恵さん)と出会い、徐々に恋心をいだきますが、その正体は高齢男性の穂波(坂東彌十郎さん)ということが分かりました。

恋心を抱いた相手が実は男性と知りがっかりする直樹でしたが、穂波の人柄を知るにつれてソウルメイトとも言える仲となっていくというストーリーでした。


【ドラ夫】

VRの世界で知り合った初恋の女性が実は男性だったと言うとコメディっぽいんだけど、それを感じさせない感動作となっている。

直樹が穂波の正体が分かった時のとまどうところや穂波がそれでも直樹と親しくしたいという気持ちの描き方が秀逸だった。

途中から穂波の孫の葵(柊⽊陽太さん)が登場してから第2部と言う感じで話が大きく動いたけどそれからも面白かったな。

特に穂波と娘の⾶⿃(田中麗奈さん)の和解のシーンは感動的だった。

15分という短いドラマの中で毎回見せ場を作っていた脚本も素晴らしい。

ちょっと残念だったのは、直樹の勤め先の人の話かな。

直樹の周りの同僚はどうなっていくのかなと思っていたら、少し雑な展開だったと思う。

堀内敬子さん演じる佐々木さんも直樹に興味深く絡んでいった割には特に何もなかったしね。

まぁ本筋ではないからしょうがないけどね。

 

【マコ】

ストーリーもでしたが、キャスティングも素晴らしかったですね。

VR世界のちょっと冷静な倉沢杏菜さんと愛嬌抜群な井桁弘恵さんもキャラにあっていてぴったりだったし、現実世界の野間口さんや坂東さんもこの人しかいないというぐらいはまり役でした。

 

【ドラ夫】

他には直樹の同僚役の佐々木さんもすごく良かったよね。

NHKは主役を張るような大物俳優さんを使わなくてもキャラに合った俳優さんの使い方が上手いと思う。

他のNHKのドラマもそうだからNHKの強みだね。

さて、まだ同じクールの他のドラマは終わってないけど、一番楽しみにしていたドラマだった。

終わってしまうのがちょっと寂しいね。

 

「VRおじさんの初恋」(5段階評価)

☆☆☆☆☆

 

【簿記1級の勉強記録】
勉強開始日 平成29年10月24日~
総勉強日数 1911日
前回記録からの勉強時間 53分
総勉強時間 2204時間40分


【盛岡の最高最低気温】
最高気温:23.1℃
最低気温:10.7℃