1/1のテレビ朝日系元旦のスペシャルドラマ「相棒 season21」の感想です。

ネタバレ等も含まれている場合がありますので、ドラマ未見の方は読まないようにしてください。

 

※画像は公式サイトより

 

【マコ】

恒例の相棒の元旦スペシャルになります。

特命係に亀山(寺脇康文さん)が戻ってから初めての元旦スペシャルです。

ストーリーは昨年の元旦スペシャルで登場した大物政治家袴田(片岡孝太郎さん)にまつわる話となりました。

相棒では珍しく殺人事件が全くなくて推理小説のような話となりました。

 

【ドラ夫】

昨年の感想ではいろいろと無理な設定があり酷評したんだけど、今回はすごく面白かった。

殺人事件や大仰な設定でなくてもこれだけ面白いドラマになるんだと思わされたね。

昨年袴田が秘書に指示をした事件の解決もついではあるがあり、すっきりとした終わり方だった。

 

【マコ】

どんでん返しは相棒ではお決まりのパターンですが、今回は予想を超えたストーリーとなりました。

 

【ドラ夫】

お宝さがし的な、推理小説を読むような感じで良かったね。

通常回でも亀山が戻ってから結構そういう話があって、今シーズンの相棒は脚本がよく練られていると思う。

 

【マコ】

ずっこけな熟年探偵団3人組(佐藤B作さん、斉木しげるさん、井上馨さん)の新しいキャラクターも面白かったです。

3人組の配役も絶妙です。

 

【ドラ夫】

3人組を仕切るリーダーの女探偵寧々(茅島みずきさん)もキャラが面白かったね。

この4人はキャラが立っていたので、今後も特命係に絡んできそうだよね。

寧々は右京さん(水谷豊さん)に言い負かされていたけど、今度は右京さんを負かす姿も見てみたいな。

茅島みずきさんは、NHKのドラマ「ここは今から倫理です。」にも出ていて印象的だったけど、自分的には今一番注目している女優さん。

昨年度第100回大会高校サッカー応援マネージャーも務めており、間違いなく売れる女優さんだと思う。

クールビューティという感じだけど、見た目だけでなく演技力もあると思う。

顔は清原果耶さんに似ているね。

 

【マコ】

ネットでも似ていると評判のようです。

元旦スペシャルは袴田の妻の虹子(いしのようこさん)もキャラが立っていたし、名前が分からないのですがメガネの家政婦さんの女優さんもちょい役だったのに結構キャラが立っていましたね。

 

【ドラ夫】

面白い話になると各キャラも生き生きとするのかもしれないね。

今回はスペシャルらしくない話ではあるけど、エンターテイメントに徹した良作だったね。

 

「相棒season21 元旦スペシャル」(5段階評価)
☆☆☆☆☆

 

 

 

【簿記1級の勉強記録】
勉強開始日 平成29年10月24日~
総勉強日数 1593日
前回記録からの勉強時間 83分
総勉強時間 1925時間16分


【盛岡の最高最低気温】
最高気温:0.1℃
最低気温:-5.3℃