今日は午前中から女子カーリングの英国戦を視聴しました。

第7エンドで4点取られた時点で、敗色濃厚となったため視聴はそこまで。

残念ながら負けてしまいましたが、銀メダルは大きいですね。

 

さて、2022年第1(1月~3月)クールのドラマの中間ランキングです。

ドラマ名の後のカッコ内の数字は既に見た話数となっています。

 

1 鎌倉殿の13人(6)

 面白さ☆☆☆☆☆ NHK 日曜20時 出演 小栗旬、小池栄子

2 恋せぬふたり(4)

 面白さ☆☆☆☆☆ NHK 月曜22時45分 出演 岸井ゆきの、高橋一生

3 愛しい嘘~優しい闇~(6)

 面白さ☆☆☆☆☆ テレビ朝日系 金曜23時15分 出演 波瑠、林遣都

4 真犯人フラグ(16)

 面白さ☆☆☆☆☆ 日本テレビ系 日曜22時30分 出演 西島秀俊、芳根京子

5 ミステリと言う勿れ(6)

 面白さ☆☆☆☆ フジテレビ系 月曜21時 出演 菅田将暉、伊藤沙莉

6 DCU(4)

 面白さ☆☆☆☆ TBS系 日曜21時 出演 阿部寛、横浜流星

7 相棒 season20(15)

 面白さ☆☆☆ テレビ朝日系 水曜21時 出演 水谷豊、反町隆史

 

他に初回だけで見るのをやめたドラマは次のものです。

ムチャブリ!

逃亡医F

ドクターホワイト

となりのチカラ

 

初回と評価が変わったのが「ミステリと言う勿れ」と「DCU」です。

(☆5→☆4)

この2つのドラマは初回が一番面白くて、回を追うごとに評価が下がっていく感じです。

「鎌倉殿」はさすが三谷幸喜作品で、楽しい場面が多く、大河ドラマでも気軽に見ることができるところがいいですね。

同じNHKの「恋せぬふたり」もいい。

LGBTQ+を取り扱うちょっと難しいテーマですが、堅苦しくなくそれでいて恋愛とは何かというのを考えさせてくれるドラマです。

30分で短くまとまっているところもいい。

今回は初回切りが多かったのですが、初回で面白くない(自分に合わない)ドラマは最後までいってもやっぱり合わないことが多いので、すっぱり切りました。

全般的に評価が高いドラマが多い2022年第1クールですが、最後まで楽しませてくれるでしょうか?

 

【簿記1級の勉強記録】
勉強開始日 平成29年10月24日~
総勉強日数 1305日
前回記録からの勉強時間 26分
総勉強時間 1521時間23分


【盛岡の最高最低気温】
最高気温:3.7℃
最低気温:-5.0℃