海水水槽の話題です。

 

ここ最近ハタタテハゼの姿を見ていません。

 

ちょうどLEDライトの球が切れた日からだったので、11/17から行方不明です。

 

11/12撮影のハタタテハゼ

 

臆病な魚なので光量が変わったことによる環境の変化で姿を隠したのかもしれません。

以前にも2週間ぐらい姿を消したことがあったので、今回もひょっこり現れてくれることを期待しているのですが・・・。

もしかしたらもう死んでいるのかもしれません。

 

また、この水槽で11/21に初めて確認したミミズのような生物(ゴカイと思われます。)・・・いったん姿を現さなくなったと思ったのですが、再び登場。

やはりライトが消えて真っ暗な状態(早朝)で現れるようです。

(部屋の照明を付けたら確認できました。)

 

かなり体長があって、確認された長さで15cmはあります。

後ろの方が隠れているのでもっと長いかもしれません。

 

部屋の照明を付けて数十秒でまたライブロックの陰に隠れてしまいます。

明るい状況では全く姿を確認できません。

結構気持ち悪いので、姿を消してくれていた方がありがたいのですが・・・。

 

【簿記1級の勉強記録】
勉強開始日 平成29年10月24日~
総勉強日数 1234日
前回記録からの勉強時間 89分
総勉強時間 1422時間01分


【盛岡の最高最低気温】
最高気温:10.9℃
最低気温:-1.2℃