昨年12/21ごろに見ごろを迎えた水草水槽ですが、その後3週間でまたぼさぼさ状態になりました。

 

2020年12月21日の水槽(再掲)

 

この水槽が3週間半経過した1/16の様子がこちら

 

ロタラも水面まで達してしまっていますが、前景のニューラージパールグラスもかなり伸びてしまい圧迫感があります。

 

前景のニューラージパールグラス。元気よく育っているのはいいのですが・・・。

 

そこで前景も含めたトリミングを行いました。

 

まずは前景のニューラージパールグラスのトリミング。

引っこ抜くのではなく、植えた状態のままはさみで芝刈りをしました。

 

(ハサミを持ちながらの撮影のため、斜めになっています。)

 

トリミング後

下葉は陰になっていたため黄色っぽくなっていますが、思ったより元気が良さそう。

 

ニューラージパールグラスをトリミングした葉が水面に浮かんでいます。

 

後ろのロタラの方もがっつりトリミングです。

丘のようになるように中心の背を高くしてトリミングをしています。(凸型)

 

トリミングで大量に出た水草が水面に浮かんでいます。

浮かんでいる水草は市場価格で1万円を超えるでしょう。(発送の手間があるので廃棄しています。)

 

仕上がり状態はこんな感じです。

 

【簿記1級の勉強記録】
勉強開始日 平成29年10月24日~
総勉強日数 954日
前回記録からの勉強時間 0分
総勉強時間 1076時間07分


【盛岡の最高最低気温】
最高気温:7.8℃
最低気温:-1.3℃