テーマが重いです。 | AQUA.。時々くうねこ♪=^_^=

AQUA.。時々くうねこ♪=^_^=

人見知りしない猫「くう」の思い出と コレカラのいろいろと♪ .:*・

ブログネタ:死刑について考えてみる 参加中



これから はじまろうとしている裁判員制度。
正直なところ ピンとこない。
自分には 関係無いことのように とらえている。

いつ 自分に 要請がくるか わからないのに。

こんなことで いいの? と 自分に問う。




ブログネタで このテーマを選ぶことが  良いのか悪いのかは わかりません。


とても選ぶ気にはなれませんでしたが、

でも私の中で 何かが 動いた。うまく説明できませんが。書いてみようと思った。



だけど やっぱり苦しいことには 変わりありません。





世の中には 納得できない事件が
私たちの知らないところで いくつも起きているのかもしれません。
ただ 私たちが 知らないだけで。。。

その中でも
山口県光市の母子殺害事件。

多方面に 沢山の影響を与えた事件だと思います。

記者会見で たびたび見られる姿。
多くの方が なにかしら 感じたことでしょう。 

主人とも このことで 話しました。 やりきれない思いに かわりない。



ただ 
ひとりで苦しむより

ちゃんと正面を向いて 話すことも 大切なのでは ・・・ そう思いました。


でも いつでも だれにでも このような話をすることが 良いということでは 無い。
何でも 話せばいいというものでもないから。







さきほどの ニュースで 気づいたのですが
福知山線脱線事故。 3年前の 今日でした。


主人が子供の頃、 
姉弟のように遊んでいた人の ご主人様が この事故の被害者でした。 
「でした」ではなく「です」というべきなのか。

命は助かりました。

でも
申し訳ないことに、 事故当時は知りませんでした。
しばらくたってから ご連絡いただきました。
心配かけたくないという 配慮など、  それに連絡する余裕も無かったのかもしれない。
いろいろな思いがあっての 判断だったと思います。


そして
1年ほど前 社会復帰されました。
でも、はかりしれないほど苦しい思いが  あると思います。 
当事者にしか わからないことが。

被害者家族としても 
取材に応じてほしいと マスコミに追われる日々が続いたそうです。
そのことで 更に追い詰められたようでした。


テレビ等で 取材に応じてくださる 被害者の方などをみて
涙したり 苦しくなったりする自分が居ます。
情報を手に入れることが 当たり前と 感じていた。

でも、それは 
こんなにも近い存在の知人の犠牲のもとに なりたっていたという事実に
今更 気づかされる。


ある人は 語らず。 
ある人は メディアを通して 伝える。

人は それぞれの役割りがあると思います。

                




このような内容のブログを目にすることで

不快な思いをされた方が いたとしたら 本当に申し訳ありません。

赤です!青です!と スッキリ言い切れる問題では無いので。