話す

 

問題を手放すための扉が開くし、

 

 

 

言える

 

傷が癒えるための扉が開く。

 

 

 

 

 

これは

 

ダジャレ韻を踏むみたいな

 

お遊びの話じゃなくて、

 

 

同じ言葉(の音)には意味がある

 

ということだと僕は思っています。

 

 

 

 

 

で、

 

実際にそうだと思います。

 

 

 

自分の実体験からも

 

「本当にそうだったな」とマジで思います。

 

 

 

 

 

 

話すことが手放すことになる」

 

という

 

意識してする行動の共通点も、

 

 

 

言えた癒えた

 

という

 

結果として感じられることの共通点も

 

 

両方あると思います。

 

 

 

 

 

 

 

いずれも、

 

 

自分の意志でする

 

自己開示(放す・言う)でだけ結果が得られる

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

動けば変わります。

 

 

 

 

 

自己受容(放す・言える)で

 

現実は必ず動きます。

 

 

 

 

 

逆に言うと、

 

 

何も話さぬまま(言えぬまま)で

 

何も変わらないということです。

 

 

 

 

 

たくさんお話しましょう。

 

 

 

それ以外に、

 

未来を変える方法はないと思います。

 

 

 

 

 

僕の現実が変わったのは

 

僕が意図して話す(放す)と決めたからだと思います。

 

 

癒えたのは

 

癒えたからだと思います。

 

 

 

 

 

きっと同じ言葉には意味があるはずです。

 

 

 

 

放したいのなら話しましょう。

 

 

 

 

 

言える(癒える)未来のために

 

今、話し(放し)ましょう。

 

 

 

 

 

いつでも話しかけてね。

 

 

 

待ってます。

 

 

 

 



 

 

 

寝起き。 

 

 

 

受付中のメニュー

 

しょーちゃんの人生を激変させる

自分専用のレシピ

 

 

★ピンポイント単発コース

 

 

「今」が未来を変えるための最速のスタート

勇気を出して飛び出せば

今日から未来が変わっていく

 

 

 

最新情報

2024年3月30日更新

 
 

 

YouTube

 

YouTubeでは具体的な

深層心理の仕組み

について解説しています!

 

基礎・親子編

性・恋愛編

罪・傷害編

価値・お金編

身体・病気編

 

 

 

お問い合わせ

 

公式LINEアカウントにて

無料相談を行っています

限定告知特別メッセージの配信も!

 

 

友だち追加

@shoya.ito

 

↑登録はコチラをクリックしてね↑

 

 

メールでのお問い合わせはコチラ

 

 

いつでも話しかけてね

まずはお話してみましょう

独りにならないで

24時間365日いつでも待ってます