「足元にいる人

(自分よりもレベルが低い人)」

 

しか、

 

 

わたしの足を引っ張ってきません。

 

 

 

 

 

 

「他人の足を引っ張る」というのは、

 

 

自分よりもレベルの低い人が

 

その人の低いレベルに私を合わせるために

 

私の邪魔をする(足を引っ張る)

 

 

という現象のことです。

 

 

 

 

 

もし、

 

私の足を引っ張ってくるその人が

 

 

 

どうでもいい人であるなら

 

テキトーにガン無視でいいけれど、

 

(違法行為なら警察に突き出す)

 

 

 

 

その相手が大切な人なら、

 

ガン無視はダメです。

 

(家族であってもどうでもいいならガン無視でも可)

 

 

 

 

その人のことが大切であればあるほど、

 

 

その人が自分でわたしの位置(高い位置)まで来れるように

 

説明するスキルを身に着けなければいけないです。

 

(指示・命令・指導はダメ)

 


 

 

 

まずは、


自分の足元にいる人は自分よりもレベルが低い人


だと知ることです。





 

で、それを踏まえた上で


その人に何をするかを決める。


 

 


一番やってはいけないのは、



足を引っ張ってくるその人を可哀想な人

(上に行けない人)


という評価を変えないことです。






 

じゃあ、それを踏まえた上で


自分はどんな行動をしなければいけないのか?




というのが自己受容の本番ではあるけれど、




それは状況によって


具体的な話が必要になってきますので、




自分専用の自己受容の考え方のコツについては



無期限フォローで


しょーちゃんに直接聞いてもらえたらと思います。


 





足を引っ張ってくるその人は



可哀想な人

(私の世話が無ければ死んでしまう人)



ではありません。







手を貸すことによって


救えることもあれば、



手を貸さないことによって


救えることもあります。






どんな選択が必要かは別として、



少なくとも、その人は


「そこから上がれない人」ではありません。





で、それは、


自分に対しての評価も同じです。







見下さなくていいです。



過小評価はしないで下さい。







本人の意思があれば必ず越えていけるからね。



大丈夫です。






必要なことをやっていきましょう。






今の状況の考え方については、


無期限フォローで具体的にお話しします。






いつでも話しかけてね。


待ってます。




 



 

 


 

アースドリーム角山農場。



 好き過ぎる。


 


 

 

受付中のメニュー

 

しょーちゃんの人生を激変させる

自分専用のレシピ

 

 

★ピンポイント単発コース

 

 

「今」が未来を変えるための最速のスタート

勇気を出して飛び出せば

今日から未来が変わっていく

 

 

 

最新情報

2024年3月30日更新

 
 

 

YouTube

 

YouTubeでは具体的な

深層心理の仕組み

について解説しています!

 

基礎・親子編

性・恋愛編

罪・傷害編

価値・お金編

身体・病気編

 

 

 

お問い合わせ

 

公式LINEアカウントにて

無料相談を行っています

限定告知特別メッセージの配信も!

 

 

友だち追加

@shoya.ito

 

↑登録はコチラをクリックしてね↑

 

 

メールでのお問い合わせはコチラ

 

 

いつでも話しかけてね

まずはお話してみましょう

独りにならないで

24時間365日いつでも待ってます