午後10時からマゴチ狙い。
現場はやや強風で無人。
遠投を続けるもアタリは皆無。
そして、木の根が大量にあるのか、サーフの感じが無い。
連日の天候不良。
今年は、海がおかしいんだろうか。。。
午後11時半納竿。
冷蔵庫に、もやしがある。
あれを作ろう。
ラーメン屋のもやし。(笑)
もやしを茹でて。
ごま油、牡蠣醤油、鶏がらスープの素、にんにく、豆板醤。
七味多め。
よく混ぜて。
ラーメン屋のもやし。
と、冷蔵庫にしまってあった。
昨日の牛丼。
タッパーに入れてあったから、レンチンしてご飯に盛る。
生卵でレベルアップ!
冷蔵庫に玉ねぎも残ってた。
オニオンスープは、ヤバいほどうまい!!
残ったオニオンスライスは、サラダに!
みょうが、大葉、ゆずポン酢、ねぎ、豆板醤。
これ・・・ヤバイよ!!神味のオニオンサラダ!
絶対に、黒から食べよう!
黒糖なんだろうけど、白餅のほうが甘いから。
そして、今日の晩飯。
材料を買ってきた。
鶏もも肉を一口大に切って。
酒、醤油、ガーリックパウダーに漬け込む。
つか、バローの肉は下処理が下手!!
筋取りが厄介。
ネギも一口大に切る。
こんな感じで、2本分。
鶏もも肉を焼く。
本当は炭火焼が良いんだよね。
味が全然違うから。
焼き鳥のたれをかけて。
紅ショウガも忘れずに!
神味!!!
さらに、焼肉キングのネギ塩タンのネギ!!

ネギを2本、みじん切りにして。
包丁ヤバい!
自分で研いだんだけど、切れすぎ!

水でさらす。

ボールに、ごま油、鶏がらスープの素、黒コショウ、塩。

よく混ぜたら、ネギ塩の完成。
焼き鳥丼の残ったご飯にのっける。
無限ネギだわ。
最近読んだ(Audibleで聞いた)本!
↓これね。
↓これね。
Audibleでは、テレビドラマの高橋良幸役。
安田章大が朗読してる。
著者は、湊かなえ。
ひばりヶ丘という高級住宅地。
そこで起こったエリート医師撲殺事件。
その家族と近隣住民の人間模様。
主な登場人物。
遠藤家・・・殺人事件のあった向かいの家。
遠藤真由美、遠藤啓介、遠藤彩花。
高橋家・・・殺人事件のあった家。
高橋順子、高橋弘幸、高橋良幸、高橋比奈子、高橋慎司。
小島さと子・・・遠藤家の隣人。
遠藤家・・・殺人事件のあった向かいの家。
遠藤真由美、遠藤啓介、遠藤彩花。
高橋家・・・殺人事件のあった家。
高橋順子、高橋弘幸、高橋良幸、高橋比奈子、高橋慎司。
小島さと子・・・遠藤家の隣人。
これらの登場人物が、それぞれの立場で事件について語られる。
ただ、高橋順子と高橋弘幸は別。
読んでると、眩暈がする。
「健全な人は、相手を変えようとせず自分が変わる」
「不健全な人は、相手を操作し、変えようとする」
アドラーやエリックの言う通り。
相手の愚痴や批判ばかりで、自分は何も悪くない。
他人の思考を読み取ろうとすることが如何に愚かか。
まさに、現代の病理社会の縮図。
叱れない父、子に期待過多な母。
攻撃的な娘、野次馬なおばさん。
よくこれだけ個性を出せたものだと感心する。
人は、あなたの思うように考えてはいない。
だから、言葉があるのだけれど。
全体的に、狂気の感情渦巻く小説。
こんなに感情をぶつけられたら、眩暈がするよ。
小島さと子・・・。
海外にいる息子(マー君)との電話のシーンがあるが。
SUPER EIGHT安田章大の声色が妙にしっくりきて笑えた。
しかし、息子に甘々で子離れもせず。
殺人事件のあった高橋家の壁にクソな張り紙をしたり。
石を投げて窓ガラスを割ったり。
かと思えば、防犯ブザーで助けたり。
でも、ご主人はいつも仕事中????
自宅の床下から、ご主人の遺体が発見されるんじゃね?
っていう、狂気を感じる。