午後10時半から名古屋港最奥♪

 

無風無人♪

淡々とカサゴ釣り!

 

コン♪ガツン!!!

カサゴちゃん!
 
コン♪ガツン!!!

カサゴちゃん!
 
コン♪ガツン!!!

カサゴちゃん!
ちっちゃいな。
 
コン♪ガツン!!!

カサゴちゃん!
 
コン♪ガツン!!!

カサゴちゃん!
 
コン♪ガツン!!!
?!根に潜った。

カサゴちゃん!
引きずり出したから、傷つけちゃった。
 
コン♪ガツン!!!

カサゴちゃん!
 
午後11時納竿♪
 
カサゴ7匹
 
ごく短時間に集中して釣れて、後は無反応に。
それでも、無風だで、のんびり釣れた。
そろそろ、モスキート伯爵がやってくるね。
 
いつもの桜。

すっかり新芽が出て花びらが散ってる。
 
深夜の桜。

 
ウォーキングが楽しくなるね。

まぁ、歩きながらAudible聞いてるから集中できないけど。
 
嫁ちゃんが急遽遅くなると。。。自分は晩飯もいらない?!
もっと早く言ってよ!!
 
急いで近所のバローで惣菜♪
あと、超簡単な激旨野菜炒め!!
男塾4人前の材料費1600円也。
 
フライパンにラードをひいて。

 
カットもやし&キャベツを炒める。

創味シャンタンとオイスターソース、潮コショウ!!
 
あとは、男塾(息子3人)とジョニーの分を盛り付け。

野菜炒めにメンチカツ、潮唐揚げ、だし巻き卵。
あっちゅー間にジョニーのモリモリ定食完成!!

もうね、お腹いっぱい食べた!!
 

 

最近読んだ(Audibleで聞いた)本!
↓これね。

 

なかなか、耳で聞いただけでは、理解できなかった。

 

でも、おおっ!って感じるところも・・・。

 

宇宙、深海、脳。

三つの深淵のうちの一つ、脳に関するお話。

アドラーやフロイト、ユングまで登場する。

 

 

古来から、日本人は、心に対する考え方が、かなり進んでいたんだと。

心の民族て。。。

フロイトやユングの深層心理、集合的無意識を日本人は経験的に感じていたらしい。

「九識論」って言うそうだ。。。知ってた?

ウィキ先生によると、仏教の意識作用の八識に、天台宗が阿摩羅識というのを追加して、九識になったそうな。

いや、大乗仏教の教えなら、インドや中国、大目に見ても東洋哲学じゃんね。

 

見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れるの五感が五識。

これに、六識、七識(末那識)、八識(阿頼耶識)、九識(阿磨羅識)があるんだと。

エモいね。

 

これ聞いてて、第七感(セブンセンシズ)を思い出した。(笑)

聖闘士星矢の!

 

あと、映画「シックス・センス」の第六感も!

シックス・センスは、映画が始まってすぐに「秘密」が分かっちゃって、当時付き合ってた彼女に呆れられた。

ブルース・ウィリスとハーレイ・ジョエル・オスメントが共演してたね。

 

本の内容に戻すと、MBTI診断についても書かれていた。

 

科学的根拠は薄いらしい。

韓国のアイドルが取り上げたからブームになったと?

 

ちなみに、ジョニーは「提唱者」(INFJ型)・・・微妙。(笑)

 

心って、何?

脳は臓器であり、脳の作り出す心は、ストレスへの反応。

心が生み出す感情は、単なる錯覚。

 

 

ジョニー論では、心は外的環境との相互作用で初めて意識する生体反応。

相互作用ってのがポイント!

そう、素粒子の相互作用ね!

心は素粒子物理学に至る。

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村